この家に引っ越してきたときに、家電系は新しくしなくていいよぉ~と大家さんに言った。
動くものをわざわざ新しくしてもらう必要ないと思ってね。
引っ越してから半年以内なら大家さんが直す、それ以降なら私が直すという契約内容にした。
なんとなくドライヤーの調子は悪かったものの、壊れるところまでいっていなかった。そういえば、一度定期点検にきたガス屋さんは10年もたっているから、新しいのを買ったほうがいいといっていたなぁ・・・・
引っ越してから7カ月ぐらいだってから、どうもドリイヤーの調子が悪くなってきた。あれれ?どうしよう???
そして8カ月の今、いよいよ本格的に壊れた!へんな音がするし、まったく洋服が乾かなくなった。
げげ!なんで今??半年以内に壊れてくれればよかったのにぃ~!!!
まぁしかたない。早速ガス屋さんに☎(2880-6988 )。見に来てもらうことにした。
約束の時間に現れた!ガス屋さん!香港にきてから、約束の時間に現れないのがあたりまえになってきていたから、かなりびっくり!!!
そしてやっぱり、言われたのが、新しいの買ったほうがいいよの一言。修理したら900ドル、新品かったら3000ドル。どちらにしますか??
早速大家さんに連絡。
私としては修理代として900ドル払わなくてはいけないのなら、私が900ドル払って残りを大家さんが払って新品をいれればいいと思ったのだが・・・・・大家さんはまったくその気なし。
50%50%払って新品を入れるか、私が修理代払って10年選手を使い続けるかどちらかだと言う。
大家さんの言い分としては、私ががひどい扱いをしたから壊れたという。
私の言い分は、後半年もしなくて、大家さんは私に出ていってほしいといえるのだから、その半年ばかりのために新品の半分も払うのはおかしいと言ってみたが・・・・
大家さん、まったく聞く耳もたず。交渉にならない。
なんか、納得いかないが・・・修理代払っても10年もたったドライヤーまたいつ壊れるかわからないから、新品をいれることにした。
ガス屋さんは半分半分はとってもフェアだと思うといっていたが・・・・香港はそういう慣習なのかね???
洗濯機も相当古そうに見えるが・・・大丈夫かな???
エアコンも古そうに見えるぞ・・・・
あ~、自分で修理すると契約書に歌う前に家電がどのくらい古いか確認するばよかったぁ~!!!
今さら後悔してもしょうがないので、勉強させてもらったと思い、前進前進!

