上窰民族博物館見学しながらハイキング | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

北潭涌から、北潭涌自然教育徑へいって、上窰郊遊徑、萬宣路から最後は北潭涌


な~んていうコースを歩く予定が・・・・予定


朝起きたらかなりの大雨。ame



これはもしかして中止?  と、思い、リーダーへと連絡。ブラックメィル


九龍サイドに住むリーダーのほうではまだ降っていないので、ハイキング続行とのこと。GO


それでは私も!とハイキングにいったわけですが・・・・GO


こんなameの中誰かくるのかねぇ~????


なんて思っていたら・・・・


集まった集まった、10数名。 物好きなひとたちがこんなにもいるのねぇ~(もち、自分も含め・・・・)苦笑


バスにのってさぁ出発地点についたら、もう、どうしようもない大雨!バス

ルートを変更して歩きだしたけど、それでも土砂降りでどうにもこうにもならない。


とりあえず、行ける上窰民族博物館だけいってもどってきました。京都国立博物館


入り口よそものを受け付けないかのように狭くなっており、6Mもある見張り台もあった。


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


ハッカの人たちがどんな生活をしていたかわかるようになっている。長屋で中で横につうじている作りがおもしろい。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


結局歩いたのは1キロ弱。もちろんいつもどおりハイキングの後は食事!飲茶をどっさりいただきました。せいろ

今回も歩いて消費したカロリー<食べたカロリー・・・・・akn



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ