友人のメアドを使ったスパムメール(迷惑メール) | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

今朝もブログに書いたが、友人とアドレスを使ってスパムメール(迷惑メール)がきた。迷惑メール

何故そんなことができるのあかな~??って思ってちょっと聞いてみた。耳


どうも、そういったメールは友達の写真をみるためには登録してくださいとなっている。

そこで自分のメールアドレスとパスワードを提供するはめになっている。パスワード

そこで自分のメールアドレスにログインするパスワードと同じパスワードをここで使ってしまうと、相手の思いの壺になるらしい・・・・OH~ NO !!


相手は入手したメールアドレスとパスワードを使ってメールに入り込み、アドレス帳を使ってスパムメールをだしまくる。M子メールM子メールM子メール


言われてみれば簡単な仕組みよね。フムフム


つまりパスワードをメールアドレスと違うものにしておけば自分のメールアドレスを悪用されることはないということになる。フムフム


というか、パスワードのほかにも個人情報(名前、住所、年齢など)を登録しなくてはいけないくなったら、まずは友人にそんなメールを送ったか確認するのがよさそう。チェック


スパムメールにひっかからないように、我々も利口にならなきゃね。Stop




にほんブログ村 健康ブログ ヘッドマッサージ・ヘッドスパへ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ