長男大学受験 - TOEFL | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

帰国子女枠で受験しようとたくらんでいる長男。一般の受験とはかなり有利な点がいくつもある。sei

しかしながら帰国子女枠だからこそやらなくてはいけないこともある。その一つがTOEFLつまり英語である。英語

やはり帰国子女として英語がどれだけ話せるかというのは重要なポイントなのだろう・・・・うんうん

(でもさ、英語圏じゃない子供たちはどうするのかね??例えばフランス語がペラペラですとかさ。。。。。??)


というわけで、長男もTOEFLを受けることに!よっしゃ


毎月やっているんだってね。だから案外気がるに受けられる。

といっても毎回お金かかることだから、そう何度も受けられても困るのだが・・・・はは


長男は受ける場所が我が家に近い日を選んで申し込んだ。ポイント。


テストが近づいてもまったく勉強せず。勉強


今の自分がどのくらいの実力がみたいんだってさ。


低い点数ででてくること覚悟せいよ!喝!


思い起こせば云十年前・・・・・私もうけたことあるよな・・・・TOEFL英語

あの頃はまだ700点満点でさ。500点とれればよいと思え~とか言われてて・・・・

自分はすでにインターも1年いったし、アメリカの現地校にも1年以上いったから500点ぐらいは軽くいくだろうなんて思っていた・・・・あうぇー


テスト受けてみてびっくり!めちゃ難しかった。。。。。そして結果玉砕・・・・砕(粉砕)


長男もそんな気持ち味わうのかね?????やれやれ


結果を知りたいような・・・・知りたくないような・・・・




にほんブログ村 健康ブログ ヘッドマッサージ・ヘッドスパへ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ