塾に行ってきた。
それは長男の大学受験のため。
当初長男は専門学校にいくっていっていたの。レコーディング関係の専門学校にいって就職するって。
だから大学受験なんてまったく視野にはいっていなかった。
レコーディング関係の仕事に就いている人の話しを聞いてみては?と、とりあえず話しを聞くことに・・・
そうしたらなんと
専門学校なんかいってもまったく就職できない。4年生の大学卒業しないと意味ない!
とはっきりと言われてしまった、本人。
ってなことで急遽、大学受験することに・・・・
塾にいって大学受験の心得みたいなものを聞いてきた。なにせ私自信日本で大学受験していないからまったく何をしていいのやらちんぷんかんぷん。
そうしたらなんと・・・・帰国子女枠の大学受験って早いところでは8月に始まるんだってね!
え!!びつくり!!
そんなに早く始まるんだぁ~。
そして遅いところでは3月ぐらいまであるらしい。つまり8月から3月までチョコチョコあるんだって。
そんなこと知らなかった我々はすっかり感心。
帰国子女枠ってとっても有利ってことも学んだ。
一般だと試験日程が重なっているから何校も受けられないらしいが、帰国子女枠のテストは日程がずれているから何校も受けられるって。打てば当たるってこともある?!?!?
そしてなんといっても試験内容が簡単になっているんだってね。これは前にも聞いたことある。一般では難関と言われている大学が帰国子女枠だと比較的簡単に入れるって。
まぁスタートが遅かった長男だが、なんとか帰国子女枠でどこかへすべりこめるかも?!?!?!?!
これから受験のいばらの道をいくのであった・・・・


