バリで日本料理 | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

あはは、また食べ物の話しになってしまった・・・・・どんだけ食べる気かって???

それは毎日3食ですよぉ~。ご飯


日本人の友人に日本食につれていってもらった。スミニャックにある竹というお店。竹

彼女の話しによると、漁師は白人用にできた日本食で、福太郎が中国人用にできた日本食で、竹が日本人用にできた日本食なんだって。実際に大阪出身のかたがオーナーで、お店にもでている。大阪


竹は入るとすぐにその日にとれた貝がおいてある。とっても新鮮。帆立


Odo Head Spa


ここでしか食べられないという、餅貝とやらを食べてみることに。

うまいぞ!うまい!貝がお餅のようにもちもちしているのは初めて食べた。もちもち

バターとお醤油がもちもちさをさらに引き立ててくれる。バター醤油


Odo Head Spa


店長に頼んでおまかせでお刺身の盛り合わせを頼んだ。香港のサーモン攻めに比べて大トロ、中トロ、赤みとならんでいるのを見てなんかホッとした私・・・・・お刺身


Odo Head Spa


シャコを頼んでみた。おいしいけど、見た目はちとグロテスク・・・・・蝦蛄


Odo Head Spa


バリ地元のシイタケにひき肉をのせて天ぷらにしたもの。なかなか肉厚でおいしい。しいたけ・石づきなし

ワサビマヨがピリリと味を引き締めてくれる。わさび


Odo Head Spa


オクライカやまかけを頼んだ。ん?とろろ芋がまざっていないぞ?なんでだ???顔

初めて知ったんだけどね、やまかけっていってとろろ芋って思うのは関東だけなんだって。関東

大阪ではネバネバしたものを山もりに積んだらそれがやまかけなんだって。関西

へぇ~!!!知らなかったよぉ~!!!バリで日本のこと学んじゃった。ブタ 


Odo Head Spa





にほんブログ村 健康ブログ ヘッドマッサージ・ヘッドスパへ にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ