香港で起業してみて難しいなぁと思うことはたくさんある。最近思うのは小切手!!!
日本で起業したことないからよく知らないんだけど、普通の生活の中には小切手ってないよね??
それがこちらでは普通に使われていたりするのよね。
例えばサロンの家賃とかの払込。これも小切手で行う。
会計士への支払い。これも小切手。
ウェブページの支払。これも小切手。
あちらこちらで小切手が使われる。
払うばかりではなかったりもする。
お客さんでたまぁ~に小切手で払ってきたりもする。
クレジッドカードが使えないというと、それでは小切手で!って言われるんだよね。
キャッシュを持ち歩かない習慣だからしょうがないんだけどね。
小切手が大変なのは、もらってしまったらそれを銀行にいって入金しなくちゃいけないこと。
いちいち銀行にいってカウンターに並んで入金。かなり時間がかかる。
小切手で払った場合は、相手側が銀行に入金しないと自分の残高から落ちない。
よって銀行口座の残高が自分の思った金額と違うことが多々。
これまた頭痛い。
香港でビジネスしていくにはなれなくちゃいけないことだぁ~なぁ~。


