インターでの部活生活。これが また日本とはちょっと変わっているんだよねぇ・・・・・・
季節ごとにやるスポーツが違うの!!!!
日本ならさ、中学入ったり、高校いったりすると部活って1つに入るでしょ?そして1年とおしてずっと活動してるじゃない?例えばサッカー部にはいったとか、野球部に入ったとか、演劇部にはいったとかね。
それがこちらでは秋はバレーボール、冬は水泳、春はホッケーとかって1年の中で3種目とれるようになっているのよね。
高校1年、2年、3年の秋はバレーボールをやる。
高校1年、2年、3年の冬は水泳をやる。
高校1年、2年、3年の春はホッケーをやる。
みたいにね。
日本みたいに3年間ずっと同じ部活をやるってことはないんだ。
もちろんあきと春だけやって冬はyらないとかも可能だしね。
おもしろいでしょ???
一つの部活に集中しないからそこまで上手にならないんだけど、逆にいろんな部活が楽しめるからそれもよし。
私がアメリカで高校、大学いったときもこんなだったよ。
季節ごとにスポーツが変わるの。
最初はわからなくて、とまどったよぉ・・・・・・
今回次男がバレーボールに挑戦中
享年はバドミントン挑戦したんだけど、人数が多すぎてできなかったんだ。
バレーボールは人数少ないからやれるみたい。


