How to 起業 in Hong Kong | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

数か月たってもらちがあかない・・・・・これじゃぁクリームを仕入れることができないなぁ~~。。。。。んー


とそこにある情報が・・・・現地のレンポー君が頑張ってくれた。ゲット


それは私の気に入ったクリームはどうも日本ではもうせうでに専売特許をとられてしまっているとのこと。

香港ならまだ専売特許ないとのこと・・・・・


ん~。どうしよう???どっち


そりゃ香港でビジネスするのだから、香港で独占できればいいんだけど・・・・・それでもやっぱり将来は日本にいきたいかもしれないし・・・・・(と気持だけはやけに大きい)・・・・・考える人


しかたなくこのクリームは断念することにした。byebye


また最初から探すか!スタート


っていうか、この際だから現地入りして乗り込んでしまおう!飛行機メールや電話でやっていても時間ばかりたっちゃうからね。


と思い立ってバリにいったのが、去年の夏。


いや~あの旅や今から考えても身のあるものだったよ。やっぱり現地にいって直接交渉するのが一番だね!一番


下調べはレンポー君がしておいてくれたので、私は工場見学をして工場と直接交渉をすればよかった。。。。。


相手はあまり英語ができないので、レンポー君をいれて通訳をしてもらうことに。インドネシア語と英語。レンポー君の英語もそこまでよくなから途中四苦八苦しながらね。


何事も時間をかけてじっくりと。対面ならそれでもちゃんと物事は進んでいく・・・・・・ニコニコ


にほんブログ村 美容ブログ エステ・スパへ にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ