私が香港に住み始めてほぼ2年がたとうとしている。
こちらの女性をみていて、ワーク・ライフ・バランスがとっても充実していると感心させられてしまった。
女性のワーク・ライフ・バランスを縁の下の力持ちで支えていてくれているのが、海外からきているお手伝いさんたち。
香港ではお手伝いさんを雇うのがあたりまえになっている。 フィリピン人、インドネシア人、インド人、地元の香港人といろんな人がお手伝いさんとしてこの国にきている。
香港の国もそういう人たちを受け入れる基盤ができあがっていて、ビザ関係、住宅環境などなどお手伝いさんがいるという大前提で動いているのだ。すばらしい~~~。
香港の人たちはどのように助けてもらっているかというと・・・・・
家事全般
子供の面倒 (子供一人にお手伝いさん一人つくなんて家庭もあり)
介護
ペットの面倒
運転、車のケア
などなど、24時間、彼らにヘルプしてもらっているわけです。
おかげで男性も女性も自分の時間は確保でき、働きにでたり、趣味をエンジョイしたりとおおいに人生を楽しんでいる。
日本女性の私からしてみるとと~ってもうらやましい環境なのである!!!
日本もこうなったらいいのにねぇ~~~。
っていうかそうなれるように、少しでも頑張りましょう!みなさん!


