野望の幻想郷3 | ブログ

ブログ

とりあえず、作成

野望の幻想郷1からの続き何ですが
すでに幻想郷の半分は制圧しております

残っているのは魔界旅団、夢幻組、妖怪山連合、秋冬同好会、チルノ軍団、博麗組のみです

私の率いる魔界旅団は第二位の戦力を持つ夢幻組と同盟にあり、さらに妖怪山連合とも同盟中です

不動のチルノ軍団と有頂天をとり領土拡大中の妖怪山連合、魔界旅団の進行路の性で内政をし続ける夢幻組、そして夢幻組と戦う博麗組となります


攻略に近いですが、シナリオ1でプレイするなら魔界旅団と夢幻組、妖怪山連合がかなりやりやすいです
これらの組織は人材に恵まれています

基本的に戦いに役立つのは魔法のランクが高いキャラです
理由は武器を必要とせず遠距離なので反撃を受けにくいからです
序盤は資材が足りないので武器を作る余裕がないのが主な要因です

魔界旅団の近くの星熊組の星熊勇儀は騎神と突撃を持ち武勇が110越えの化け物なので吸収出来れば天下は目の前です(一回の攻撃で7000近く減らすときもある、戦国にかけて『上杉謙信』とも呼ばれます)

同じく魔界旅団の在野にいる(確実性はなし)ルイズのもつ人湯は募兵する人数を二倍にするのでかなり有用です

序盤の戦い方ですが、漁夫の利作戦が基本です
誰かに攻められた後、または誰かを攻めてる最中の組織を殴るのが基本です

難易度が低いと誰も攻め込まなくなって、10万ぐらいの兵を溜め込むので難易度は中級がやり易いはずです

なお、攻めこまれたら籠城はしない方が得策です

魔法隊等の遠距離部隊で城を囮にして戦うと良いでしょう
相手の数が少ないなら剣部隊や槍部隊で道を塞ぎながら戦うと内政をしながら戦えます

内政が出来る範囲(行動制限を受ける範囲)は城の周囲3マスだと思います

兵士が足りないなら募兵をするのも良いですが時間はかかるし治安が下がるので連続でやりにくいはずです
そのための兵士の集め方ですが
敵がよく攻めてくる所に診療所を沢山建てます

敵が攻めてきたらそれを撃破します
必ず撃破してください、このとき敵の負傷兵を奪えます

負傷兵を持って城に戻れば治安を下げずに兵を集められます

ただしこれには『自分の部隊が相手に勝つこと』と『必ず撃破すること』があります

得意な武装をしたキャラはかなり強いので城を囮にしたり、櫓等を建てて削るのも重要です

攻め込まれたが何も出来ない時は城を捨てて逃げるのも考えましょう

キャラを溜め込んでいたら、一体のみ残して、その他は{人事}の[移動]他の城に移しましょう

そして、残った部隊で兵を一人のみ残して輸送隊で夜逃げしてください
このとき内政を全て壊して逃げる手段が有りますが
壊すなら[兵舎]と[櫓]のみでいいです

CPUは激戦区では内政をしなくなる傾向が有るので、取り返しても利が無くなるからです(理由は金欠にあるため、輸送部隊が同伴しているようなら全て壊しても構いません)

もし、他に城がないと、夜逃げは出来ません
その時の手段が肉壁作戦です(←キャラの人権?を阻害する作戦なので最終手段です)

名前のままなんですが輸送隊や剣・槍部隊を最低限の兵数(500人)で出撃して城への道を塞ぎます

後は後ろから魔法隊や弓隊で敵部隊を削り撤退させるものです
撤退する前に兵が尽きたなら諦めるしか有りません


最後に、終盤の戦いで困るのが兵糧です

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
更新中