野望の幻想郷2 (攻略も) | ブログ

ブログ

とりあえず、作成

思ったのですが、野望の幻想郷ってなんだよ?ってなる方がいるかと思いますので説明を

野望の幻想郷は
同人サークル『ちゆうどう』さんが作成した東方projectの同人ゲームになります

基本は名前の通り戦国時代のようになっており、簡単に言えばコー〇ーの信〇の野望や三〇志に似てます
特に三国志の型に近いですね

登場キャラクターは東方projectシリーズの全キャラになります
旧作、書籍に関わらず全員(紅魔郷の没キャラも)いるため、東方projectのキャラを全員知りたいときはとてもいいですね
列伝の所に登場作品や作品で何をしているのかもかいてあるのでさらによいです
もちろん、二次ネタもあるので全てが真実では無いのでちゃんと知りたいなら原作をやりましょう

やることは内政、軍事、外交・人事に大きく別れます
やるなら内政をして外交・人事をして軍事をするべきですね

内政には三種類の開発があります。
人里開発
金の収入が増える[町]や兵器などの開発の出来る[学舎]、兵士の回復のための[診療所]を作れます

軍事施設
兵糧の収入を増やす[穀倉]、募兵の可能人数を増やす[兵舎]、設置することで周辺2マスまで敵にダメージを与えられる[櫓]、武具の生産が出来る[工場]が作れます

自然開発
[森林][竹林][果樹園]これらの3つは妖精兵を集められます
妖精兵の説明は後々いたします
さらに[果樹園]は兵糧の収入が増えます

拠点開発はそれぞれの開発を行える拠点を作れます


やる行動のパターンですが
人事の[登用]で登用出来る人材がいれば必ず登用しましょう
さらに[引抜]で引き抜ける人を探しましょう
開幕はどこも人材不足なので必ずやりましょう

次に開発を行います
優先順位は[町]→[穀倉]→[兵舎]または[森林]を作りましょう
なお、[兵舎]または[森林]を作る際は妖精兵の収容数が多い時は[森林]を作ればいいです
基本は[兵舎]を作ってください

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在更新中