おでりん姫のもこもこ日記-DVC00120.jpg


今日のお弁当は、きんときお豆さんをお耳にして~たれ耳わんわんですわんわん


最初は茶色いパンダさんにしようと思ってたんですが、耳をつけてみたら、だんだん犬に見えてきて、急きょ顔をのりのパーツで作ってみました。


今日は大好きなカボチャコロッケと鳥つくねが入っているから、ふりかけはいらないだろう…と思っていたら、「ご飯が白いから、ふ・り・か・け♪」だそうで、またまたふりかけを持っていきました笑


そして、今日は卵焼きのとき写真を撮れたので、ハート型の卵焼きの作り方をUPアップっていっても、簡単ですよww

おでりん姫のもこもこ日記-DVC00115.jpg

これが、ハートの卵焼きを作る道具…じゃなくて、本当はハートの海苔巻きを作るための道具ですラブラブ

赤の土台のなかに、ハートの下のとんがった部分のパーツを入れておき~

おでりん姫のもこもこ日記-DVC00116.jpg

卵1個で作った卵焼きを、焼きあがったらすぐに入れます音譜熱いうちじゃないとダメみたいです。


入れたら、ハートの上の山二つの部分のパーツを乗せて、押すビックリマーク

おでりん姫のもこもこ日記-DVC00117.jpg

押してしっかりハートのパーツが合わさったら、輪ゴムで型が持ち上がらないように、きつく止めて~


荒熱が取れるのを待つかものはしかも。すると~

おでりん姫のもこもこ日記-DVC00118.jpg


すると、ただの丸や楕円形だった卵焼きが、ハートの形に型押しされるんです嬉しい


ね、卵焼きさえ作っちゃえば、簡単でしょ音譜


全部はお弁当に使わないので、残りは冷凍して使ってます音譜


先日、雑貨屋さんで、まん丸や鳥の形になる卵焼き専用の型を売ってるのをみかけたのですが、やり方はほぼ一緒~

買おうかどうか迷ったのですが、お弁当作り、あと1年もないのでこのハート型で頑張っていこうかなと思ってますおでりん姫のもこもこ日記-deco_d_hime_nikukyu01.gif


ペタしてね