ちょっと近所で困ったことが発生。
近所のお家でこの頃毎朝子ども(1歳半)が大泣きしているそうです。
これだけ聞いたら普通の事かもしれませんが、実は、この子ども一人でお留守番中です…
1歳半がお留守番って!?
近所の方がお話をしに行ったそうなのですが、ここの家、旦那さんが夜働き奥さんが昼働くので、旦那さんが戻ってくるまでの時間だけ一人で留守番させているから、心配ないと一蹴されたそうです。
奥さんは朝、子どもにおやつなどを見せてうまいこと食卓に座っている間に出て行くそうで、泣いているのは知らなかったそうで、お話のあった次の日からはお菓子の量を増やすから心配ないということです。
旦那さんが帰ってくるのは日によって違うそうで、短いときは1時間、長いときは2,3時間一人でいるそうで、もし何かあったらどうするんだろう。
これからの季節エアコンつけているからといって、急な停電や故障があったら…
部屋のものイタズラしたり、キッチンで包丁やコンロなんかさわったら…
心配です。
ご両親は全く心配していないようですが…
毎日毎日泣き声が聞こえて、ご近所さんはいたたまれないので、自治会へ相談し、自治会も2,3日様子を見て改善がなければ通報するそうです。
でも、2,3日も待っていていいのかな?とっても心配です。
お願いです。こんな小さい子どもを一人にしないで下さい。
早く気づいてほしいなって思ってます。