今日は毎年恒例の、成田山新勝寺へ初詣
まんまと、携帯忘れたので、帰ってきてから御札と一緒に頂いた、お神酒と御供物の写真。本当は、お嬢さんの名前である白梅を撮りたかったのですが、残念です…
今年は旦那さんが大厄だから、ちょっと高いお札をお願いしたので、お神酒と御供物がいただけたので、今年はお嬢さんもご相伴に預かれます。まあ、お神酒はお料理に使ってしまうのですが(笑)
毎年我が家は車で行くのですが、お寺近くの駐車場は値段が高い上に、入るのも出るのも渋滞で大変なので、ちょっと離れた無料の駐車場に停めて、散歩がてらの初詣。
御札待ちも入れて、約1時間半ほど参道のお店を見たりして散歩しました。参道ではウナギを焼くいい香り、甘栗の甘い香り、お煎餅の香ばしい香りなどが漂っていて、たまりませんでした。
色々な食べ物の誘惑があったのですが、お年賀だ何だかんだでお家にはたくさんお菓子があるので、今年はガマンガマン。でも、お嬢さんは甘栗の試食をもらって大満足のようで、よかったよかった。
昨年までベビーカーだったお嬢さんも、今年からは一人で全て歩きました。途中にお地蔵様がいたり、干支の石像があったりして飽きずに頑張ってくれました。さすがに最後は「もう歩けますぇ~ん
」と泣きがはいってましたが…
この、初詣が済むとあ~今年も頑張ろう!とシャキッとした気持ちになります。
さて、明日は今年初ライブ!今年も家族3人で楽しむぞ~![]()
