何度かのせている、「レンコンご飯」
昨日に引き続き、今日はこのレシピをのせま~す
(材料)3~4人分
・レンコン 大1個
・ニンジン 中1本
・ピーマン 2,3個
・合いびき肉 200グラム
・ごま油、塩コショウ、七味、一味各適宜
[A](前もって混ぜ合わせておく)
しょうがのすりおろし(大さじ2)しょうゆ(大さじ4)みりん、酒、(各大さじ2)砂糖(大さじ1~2)
①レンコンは5ミリくらいの輪切りにしたあと、サイコロ状に切り、炒める直前まで酢水につけておく。
ニンジンは2,3ミリの厚さのイチョウ切り。
ピーマンはニンジンの大きさに合わせて切る。
②深めのフライパンにごま油を少々ひき、ひき肉をいためる。
ひき肉がポロポロになったら、塩コショウを軽く振る。
③ニンジン、レンコン、ピーマンの順に加え、ニンジンに火が通るまで炒める。
④[A]を加えて、最初は中火でじっくり味がしみるように炒め、浸み込んできたら強火にして汁気を飛ばすように炒めて火を止める。
⑤お皿にご飯をよそい、④をその上に乗せる。
大人は七味や一味で辛味を足して食べるのもおすすめです。
こんな感じの簡単料理なのですが、しょうがの風味で食がすすむし、しっかり噛み応えのあるレンコンとニンジンのおかげでガッツリ食べ応えもあり、美味しいご飯ができます
辛いのが好きな方は七味よりも一味をたっぷりかけて食べると辛~いご飯になりますよ。
上記の材料以外にも冷蔵庫に残っている野菜を足しても美味しく出来ます。そのときは、できれば歯ごたえのよい野菜を使うと良いです。柔らかめの野菜を使うときは火を通しすぎてクタクタにならないように気をつけます。
ピーマンがないときはスプラウト系を乗せると彩りがきれいです
お試し下さ~い