おでりん姫のもこもこ日記-20081209174814.jpg


先日作った、「かえる食堂」の「カステイラ」カステラ


切り分けた感じもちゃんとカステラしていて、ちょっと気泡が多いものの成功音譜


肝心なお味ですが、ちゃんとカステラでした!甘~くてしっとりしていて、どこかほっとする味。


一番底にはザラメが敷いてあり、ザラメの部分も甘くておいしかったです。


卵は良い物を使った方が、いっそう美味しくできるそうなので、今回は「しゃくれ」ちゃん(いきなり黄金伝説で濱口と一緒にいたニワトリ)がいる所の美味しい卵を使用したのも正解でした!


家族揃ってカステラ大好きなので、あっという間になくなっちゃいました♪♪


カステラがお家で作れるなんて、ビックリしましたが、意外に簡単なのでみんな冬休みになったら、また焼きたいと思います。


そして先日お嬢の幼稚園で…


おでりん姫のもこもこ日記-20081211104653.jpgお嬢の手です~


おしるこパーティ(本当はお餅つきがメインらしい…が子供はおしるこがメイン)ぜんざい


お餅つきはほとんど先生がついたのを、子供達はこねくりまわしていた状態…まあ、臼でお餅をつくなんてなかなか見れないので、よい体験学習なんですね。

季節ごとの行事、食べ物を大事に伝える幼稚園なので、あらためてここにしてよかったな~と思います。


いつも、申し訳なく思うのですが、この幼稚園、一切親の役割は何もなく、自由に写真撮ったり、見たりしていれば良いのでとっても楽。今日もあまったおしるこを頂いてしまいました。ありがたいです。


そうそう、お嬢さんいわく、これは「おし」だそうです…


微妙に可愛い感じの食べ物に聞こえるのは、親ばかだからでしょうか(笑)