昨日ロールケーキを作っておきました。生地の土台になっているレシピは稲田多佳子さんのものなのですが、何度か焼いてみて自分なりにはちみつなどを入れたりして、自分好みに作っています。
子供と二人で食べるので、天板半分の小さめのものを作ってみました。残りはフリージング。
最初はプレーンロールにしようと思っていたのですが、買い物の帰り自転車で転倒してしまいせっかく買った苺が半分ほどクラッシュ
自分自身も左手の爪が半分ほどはがれ、足にはアザ…今日は体の左側が痛いです
クラッシュ状のものは帰宅後すぐに、スムージー用にできるように冷凍
無事だったものを、子供のお弁当用のしっかりしたものと選別して残りをケーキに入れることにしました。
苺を入れることになったので、生地に苺ジャムとストロベリーリキュールを合わせたものをほんの少し塗って、クリームにもストロベリーリキュールをいれ、さらに苺に合うのでお砂糖のかわりに練乳でホイップしました
昨日、ちょっとだけ一人で試食したのですが、ちょっと生地に柔らかさが足りないなぁ、と思ったので1日置くことにしました。
これが大正解
昨日とは違い、しっとりとしていて、クリームとのなじみもいい感じになっていました。
味も、子供も食べるのでリキュールを控えめにしたわりに、美味しさがでていて、練乳のほんのりした甘さと苺の酸っぱさがほどよい美味しいロールケーキになりました
次は、近くのブルーベリー農園でそろそろブルーベリー狩りが始まるので、ブルーベリーロールを作れるのが楽しみです