先日、「ぶらり桜見」と称して、午前中から色々な所の桜を見てきました。
最初は、車の中から自宅から木下までの里山の菜の花や山桜、春の小川などをゆっくり堪能鯉も見れました
木下の駅では名物のお煎餅を購入お米の味と美味しいお醤油の味があわさってとても素朴でおいしいお煎餅
そのお煎餅を食べながら、「小林牧場」の桜見物。ここは、大井競馬とかのお馬さんがいるのですが、今日はお花見ということでお馬さんはなし
このままお買い物して帰ろうかなぁ、と思っていたのですが、旦那さんの思いつきで近くのジャパンミートで、おむすび、鶏の唐揚、ハンバーグ、サラダ等を購入して、お外で食べることにしました
せっかくなので、景色のいいとこということで、「印旛沼公園」へGO
↑の写真の通り、印旛沼公園も桜が満開
さっそく見晴らしの良いところへ移動して、お弁当タイムとなりました
そして、最後の〆は夜桜見物です
近所の公園は、この時期になると公園をぐるーっと一周ライトアップされるのですが、子供が小さかった為始めて見に行きました
雪洞っぽい小さい灯りですごく明るい訳ではないのですが、暗い空にピンクの花びらがきれいでした
帰りがけ、遠目に公園を振り返ったら雪洞がほんのりと一周灯っているのが見え、幻想的な夜の絵でした
桜ずくしの春の一日になりました