↑は今日の夕飯。献立はポークビーンズ(給食で結構好きだったので、再現してみた)、ブロッコリーと小エビと卵のサラダ、ご飯です。この小さいおむすびは子供用、大人はちゃんとお茶碗で食べました
さてさて、ここの所、子供の幼稚園関係で、今までは避けて通ってきた、ママ軍団(特定の人たちではなく、不特定多数のこと)と一緒になることが多くなってきました。
幼稚園に行くようになれば、色んな人との関わりが生まれるのは、承知していたので、特には気にせず参加しています。
が、やっぱり子供の事とか、なんやかんやとうるさく言われると、ウンザリしたり、マイナスに向かったりと最近、絶不調です
自分の子供に関して、今まで、一番見ているのは私達両親だと思うのですが、ほんのちょっとだけ関わった人から、あなたの子供はこうだから、あれしたほうがいいとか、結構言われ心の中でイライラ
親切なのかもしれないけど、私達親なりにうちの子供に関してはかなり悩み、話し合い、ときにはケンカになりつつ、専門家の人に相談したりと、やっと幼稚園に通えるまでに親子共々成長してきたので、ほんのちょっとウチの子供を見ただけで判断をしないでほしいのが本音です。
ん~本当わかっているけど、イライラしてしまう…自己嫌悪
ここを乗り越えないと、これからの生活は成り立っていかないと思っているので、今日、ここで気持ちを吐き出して、明日からは頑張ろうと思ってます。
グチの文章でごめんなさい