成田山に初詣に行った帰り、酒々井の辺りで虹を見ました
半分だけとか、部分的な虹は見たことがあったけど、見事なアーチを描いた虹を見たのは初めてだったので、とても興奮したし、うれしかったです。(旦那さんには驚かれるくらい興奮していたらしい)
↑は慌てて撮ったのであまり上手に撮れていないですねでも、思った通り虹は数分でキレイなアーチ型は消えてしまったので、これでも全体が撮れてラッキーでした。本当、虹は時間との勝負って感じですね。
そうそう、ほんの少しの間でしたが、副虹も見れたのです
写真でいうと、左側の根元から三分の一くらいしか副虹は現れなかったのですが、副虹を見たのも初めてでした。
あと、酒々井の田んぼの多い場所で見たので、虹の根元まで見えました
ちょうど根元に民家があったのですが、その民家が七色に染まっていてすんごいキレイでした
初詣に行った帰りに虹が見れるなんて、今年は何かいい事がおきるのかなぁなんて、幸せな気分でした