あの頃は、人生初の一人暮らしにワクワクしつつ、毎日が定時退勤なのにヨタヨタの体調で、どうかしてました。

 

でもでもでーも、なぜか金銭面の不自由不具合は一切無く。

 

いっちょまえに3ブランド全部持ってたクレジットカード。

ポイントを気にしていたけど、管理はけっこうざっくりしていたなぁ。

 

スーツ3着とかまとめ買いして、フツーに一括払いにしてたし。

 

月給が途絶える心配をしなかったからかな?

 

当時はSuicaで買い物ができるようになったころ。

一万円札を崩したくて、券売機で1000円入金、よくやってたナ。

ポイントなどなかったから、気にも留めず。

※当時はルミネカード付帯のSuicaに定期券が載せられなかったので、Suica(定期券用)とルミネカード(あくまでクレジットカードとして)を2枚持ちしていた。

 

かといってデート代はケチってない。

食事代は当時彼氏だった今のダンナ、ワタクシはお茶代、となんとなくルールができてたから、ワタクシも支払ってた。

デートも多少の習い事もしてたけど、お金があった!

 

たまーに、自作のエクセル家計簿付けてたっけ。

 

 

 

・・・なんかヒントが見つかりそうな気がしてきた!

 

ポイントが、還元率が、とか気にしすぎる前の時代の話。

事前入金できるだけで便利!だった頃の話。

 

最近書いたスタバカードの記事にも通じるけど。

うむ、こざかしさとサヨナラせなあかんのか。