今更言うまでもありませんが、おでこはただの食いしん坊&呑兵衛!

糖質は液体で接種するので、できるだけ固体での接種は控えております(笑)

(本当はパンもお米も大好き人間ですが、会社の食堂では、ご飯の代わりに冷奴チョイス!)

 

 

大好きなチーズを買いに出かけたある日のこと。

「毎回どんなチーズが好きなのか、自分からあまり言えないよなぁ。

このままただの食いしん坊で過ごしていいのかしら?」と、ふとそんなことを思いました。

 

ワインは毎日飲めないけれど、チーズは毎朝必ず食べているおでこ。

もちろんお料理にも使いますが、やはりワインや、ときには日本酒と一緒にいただくことも。

「少しでも知識があったら、自分で美味しい組み合わせとか考えられるかな!?」と

思う機会が年々増えていきました。

 

 

ワインを買いに行ってもほぼ同じですが、自分の好きなぶどう品種やテイスト、

その日買いたいと思っている品種くらいはお伝えします。

「今日の晩御飯は○○です。甘くない・樽っぽくない白でオススメがあったら教えて下さい」

「ソーヴィニヨン・ブランが好きです!感じで言えば、フランス産よりニュージーランド産の方が

好きです!何かオススメありますか?」 程度ですが(汗)

オススメされても、「きっとそれは好きじゃないなぁ」とかは勘で解ります(笑)

でも、チーズは食べてみないと解りません(苦笑)。

 

 

そこで、チーズの勉強をしてみよう!と思ったものの、知っているチーズの資格と言えば、

ご存知チーズプロフェッショナル!!

学校に通われている方々でも、皆さん何度もトライされている難しい資格だということは

存じていました。

さすがにそこはハードルが高すぎて、とんでもない領域です。

 

そこで、何か他にはないのかしら?と検索していて、出てきたのがチーズ検定☆

チーズ検定なら頑張れば受けられるかな?と、思い、どこで試験が受けられるのかと、

京都・大阪で検索をしていたら、なんと、おでこの大好きな芦屋のワイン&チーズショップ、

Le Petit Comptoir さんで、受験できるではありませんか!!

 

オーナーご夫妻は、ご主人がシニアソムリエで、奥様がチーズプロフェッショルという

専門家のご夫妻!

しかし、気心の知れた奥様だからこそ、おでこのアホ丸出しで恥ずかしいのですが、

勇気を出して(←大げさ!)エイヤーで受験することにしました(苦笑)

 

チーズプロフェッショル協会に受験料を振り込んでほどなく、

受験票とテキストが送られてきました。

「3回は熟読してきて下さい」と受験票に明記されています。

せっかく早く届いたテキストなのに、最初ペラペラめくって読みましたが、

夏休みの宿題と同じで、試験日が迫ってから、初めてアタフタ読み始めました。

これ、アカン人の典型的なパターン↓↓

 

そして、テキストはA4より若干大きいサイズなので、電車で広げるには少々大きい。

なので、おでこはチーズ検定アプリを購入し、電車内でアプリの問題にトライしました。

 

 

 
 

試験は9月8日。この日は日曜日でしたので、本来お店は定休日!

休日出勤して下さってのご対応、ありがたい限りです。
 
 
 

 

チーズ検定は、約2時間半の講義を受けてから、40分のマークシート試験に挑みます。

この直前講義がとても大切で、ここでたくさんポイントを教えて下さいます。

講師の先生は、2時間半お話されっぱなしなので、想像以上にしんどいと思います。

チーズの普及・発展のために、お骨折りいただく講師の皆さんは、本当にチーズ愛に

溢れていらっしゃるのだなぁと、拍手をおくらずにはいられませんでした。

 

そして、本日9月20日が合格発表☆

ドキドキしながらwebサイトで受験番号を探して・・・ありました!!ヒャッホー☆☆☆

付け焼刃でしたが、合格できました!

(点数は、自宅に書類が到着したらわかるそうです)

 

 

チーズがお好きな方であれば、テキストはとても解りやすくとっつきやすい内容ですので、

より興味がわかれるのではないでしょうか。

 

検定試験は半年に1度開催されています。(次回2020年3月7・8・9日の3日開催)

気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひ1度こちらはのサイトをご確認下さいませ。

チーズプロフェッショナル協会

チーズ検定

チーズ検定特設サイト

 

 

今日から東下りのおでこ。
試験の日に購入したワインが今夜相方宅に到着しますので(ニヒヒ)、

合格のご褒美に、美味しくワインとチーズを楽しみたいと思います♪

 

 

そして、試験終了後の懇親会にも参加させていただいたので、

週明け以降のupになりますが、懇親会記事へと続きます☆

 

そうそう、せっかくチーズのことを勉強しましたので、チーズの効能についても

少し触れたいと思います!

チーズ、やっぱり大好き♪♪♪