先週金曜日に、久々に悪友ネパールと会うことに。

(彼女はネパールが好きなので学生時代からネパールちゃんと呼ばれていたのです(笑))

彼女にしては珍しく、イタリアンに行きたいというのでお任せしたところ、

とても穴場で良いお店に連れてくれました。

大阪梅田にある リストランテ翔21 さん。

 

 

こちらは、大阪工業大学のビル(最近駅前ビルに移る大学増えていますよね)

の21階にあるレストラン。

なんと、朝とお昼間は学生用の食堂に変身するという、ちょっと変わった形態です。

菜の花食堂 こんな学食羨ましすぎる!!

 

エントランス

(最初の2枚はお写真お借りしています)

 

 

 

店内はこのように、壁面には立派なワインセラーがドーンとあるしつらいなのですよ!

 

 

 

私たちの席から見えた夜景。

ビルの21階なので、HEPの赤い観覧車も見えます。

(写真撮り忘れましたが、この日は泡のボトルからスタート。

写真にギリギリ写ってる(笑))

ネパールは最初にクラフトビールも飲んでいました(イヒ)

 

 

 
 

前菜盛り合わせ

 

 
 
パスタとリゾット数種類から選べたのですが、おでこもネパールも
このポルチーニのクリームパスタ!(写真ぼけててごめんなさい)
間違いない美味しさでした♪
おでこの今のスマホ、照明が落ち気味の中だと、上手く写真が撮れないのです。
やっぱりもう買い替えようかな(悩)
 
 
 
 
お魚は、クエと帆立のポアレ
2種類のソースは・・・なんだったかな(笑)!?
 
 
 
 
この日、泡1本からのスタートだったのですが、やっぱり赤も呑みたい!
ということで、1杯だけ赤をいただくことに。
これがね、ネパールのおかげで(彼が常連さん)、メニューにないものを
ソムリエさんが特別に出して下さいました!
このソムリエさんが素晴らしく(しかもかなり気さく)、お話もとても楽しかったのです。
 
JESUという、イタリアの超フルボディワイン。
おでこ、赤ワインを控えるようになってから、超フルボディも控えていたのですが、
「ちょっとだけ飲んでみて下さい」と勧めて下さったので飲んでみると・・・
「なんじゃこりゃーーー!!(松田優作もビックリ(笑))」で、思わず
「はい、これいただきます♪」と即答していました。
 
プリミティーヴォ、という品種で、しかも樹齢70年の古木の葡萄を使い、
フレンチオーク樽で10ヶ月、アメリカンオーク樽でさらに5ヶ月熟成させた
超絶こだわりのワインなのだそうです。
こちらのワイン、アルコール度数が18.5%!!そしてボトルが超絶重いです。
空っぽになっても、まだ入っているかと錯覚するくらい(笑)
 
 
 
 
おでこはチーズカツレツ♪
 
 
 
ネパールは、牛フィレ♪
あ、パンの写真もネパールのこれしかない(苦笑)
 
 
 
 
そして、ドルチェは2人揃ってアップルパイ☆
久々にデザートワインもいただきました。こちらもイタリアのもの。
シナモンの効いたアイスクリームにも、とてもよく合うワインでした♪
 
 
 
 
 
最後に紅茶をいただいて、ディナーは終了!
二次会ナシで、ゆっくりディナーしよう!ということで、なんとお店に
4時間もいさせていただいたのです(爆)
 
話はまったく尽きず、12月中にもう一度会おうと懇願され(笑)
どこにねじ込もうか検討中です。
 
学生時代から20代まで、破天荒すぎてかなりのやんちゃだったネパール。
それが今はすっかり落ち着いて、「逆転してるよね」と言われました。
え!?おでこ、今破天荒ってコト!?違う、絶対に違う!!
お酒の量だってネパールの方が倍くらい飲むもの!!
胸に手を当てて、一応考えてみたおでこでした(笑)