今日のお山は地元山友のお薦めの里山。

目的のお花はヤマシャク、サンカヨウ、シラネアオイ。

前日に待ち合わせして花の場所と、山頂から少し外れた景色のいい場所を教えてもらっていた。

初めての山で鋸山・枡形山・三ノ峠山とピークハントもしてきた。

 

6時半登山開始。

登り始めでニリンソウが蕾を付けていたけど、朝早いのかまだ開いていない。

花立峠に出る手前で一輪だけ咲いたヤマシャク発見。

教えてもらった場所にサンカヨウも咲いていた。

花立峠に着いたら休憩していた女性から、ヤマシャクの咲いている場所を聞かれた。

その会話を隣りで聞いていたもう一人の女性が「案内しましょうか?」と言ってくれた。

でもその場所に行く前に、博士たちは反対方向の鋸山まで往復する。

あとから追いかけると言って一旦お別れし、鋸山までトレランして30分で峠まで戻ってた。

ヤマシャクの場所に向かったら、引き返して来た二人に遭遇。

場所を間違えて通り過ぎたという。

博士たちも場所を勘違いしていて、さらに引き返すとすぐに分かった。

その後、案内してくれた女性は来た道から帰る予定だったけど、博士たちが縦走を続けると言ったら付いて行くと言う。

周回できる別れ道の三ノ峠まで、1時間ほどいっしょに歩いてお別れした。

博士たちはさらに三ノ峠山までピストンしたら、関西では珍しい白いイワカガミがいっぱい咲いていた。

三つ峠に戻りそれからの下りでも、ヤマシャクとサンカヨウに出会えた。

今回の登山はすみれの種類も多く、関西ではひとつの山でこれだけ多くの花は見られない。

キンランやギンランはこれからか?

初夏にはヒメサユリや山百合も咲くけど、さすがに遠くて三度目は来られないだろう。

来年来るとしたら花いっぱいの佐渡ヶ島の山に登りたい。

 

 

 

 

ヤマシャクとイカリソウ

 

 

サンカヨウ

 

 

咲残りのシラネアオイが一輪

 

 

《木の花》

ユキグニミツバツツジ

 

レンゲツツジ

 

タニウツギ

 

オオカメノキ(ムシカリ)

 

ウリハダカエデ

 

アオキ

 

《草の花》

ラショウモンカズラ

 

 ハコベ

                  

           アケビ

 

ヨゴレネコノメソウ? ホクリクネコノメソウ?

 

キランソウ

 

ニシキゴロモ ↑と同じ花と思っていた

 

ウマノアシガタ

 

ナガハシスミレ(テングスミレ)天狗のお鼻のようなものが・・・

 

○○スミレ

 

オオバキスミレ

 

ホウチャクソウ

 

キクザキイチゲがまだ咲いていた

 

水芭蕉 葉っぱがでかくなっていたけど花ひとつ見っけ

 

          イワカガミ 白

 

(コシノ?)チャルメルソウ

⇧アップでよく見ると可愛いお顔が・・・

 

 

名前教えてください

①→ウワバミソウ(harekoさん)

 

② →タチシオゼ お会いした山友さんが同じ花を載せていた

 

 

④→コメツブツメグサorクスダマツメグサ(harekoさん)

 

 

⑥→ツクバネウツギ 白と思っていたけど黄色もあるそう

 

 

前回13年ぶりに会った山友さん。

今回は一月後に再会できた。

前回戴いた久保田のお酒、今回頂いた笹団子も美味しかった。

いつも博士の身を気遣ってくれる山友さん。

ひとりで行かないで、冬山は行かないで、今回も熱中症には気を付けて、と言ってくれた。

会うと思いだす事がいっぱいある。

尾瀬が大好きでいつか一緒に歩ける日が来るといいな(^_-)-☆