20日

新緑で一番きれいと思うのは若葉が芽生えたばかりの黄緑色。

ちょうど今がそんな季節だ。

種類によってはまだ葉っぱを出していない木もあり、その中で若葉の緑、ツツジの紫、桜なのかタムシバなのか、白っぽい花も見える。

緑も紫も微妙に同じじゃなく、グラデーションが美しい。

足元の花も早春の花から本格的な春の花へと変わりつつある。

 

今日の目的の花は氷河期の生き残りと言われるミツガシワ。

満開には少し早いと思ったけど、ピンクの蕾の残っている方が色合いは美しい。

花びらに縮れたような真っ白な毛がありレース編みのように見える。

湿原から山腹を周回するコースは整備されている。

散策路の途中で案内用のロープをくぐり、小アケビ山と東ヶ谷岳にピストンしてきた。

散策路を離れるとコナラやブナが茂り馬酔木が咲いた静かな道だ。

花は多くないけどスミレやニシキゴロモが咲いている。

人に会うこともなく踏み跡が不明瞭だったけど、ピンクのテープが要所にあり迷うことなく山頂に着けた。

途中で猪に出会ったけど気付いた向こうの方から逃げて行った。

 

 

ミツガシワ 群生

 

 

 

キタヤマオウレンは終わった

 

トクワカソウの群生も終わったけど咲き残りがちらほら

 

イカリソウ

 

ニシキゴロモ(今までキランソウと書いていたけど多分ニシキゴロモ)

 

すみれ いろいろ 名前教えて

 

 

 

 

クロモジ

 

 

オオカメノキ

 

ユキハダツバキ

 

原生林が美しい

 

 

守護岩

 

ジョーズ

 

琵琶湖 今日も黄砂? 

 

敦賀湾が見えない