日本で一番高い山は子供でも知っている富士山。

では二番目(3193m)に高い山はどこでしょう。

それは南アルプスにある。

三番目(3190m)は北アルプスにあるのだが、山頂に立つ大きなケルンの上なら二番目になる。(南アルプス間ノ岳と同じ)

山小屋オーナーが、二番になりたいために建てたケルンだ。

残念ながら人工物なので、二番とは認定されていない。

富士山は近くの霧ヶ峰なら、八ヶ岳のすそ野を引く向こうに見える。

蓼科山山頂からは、八ヶ岳に隠れてしまう。

 

南アルプス

                      北岳(標高2位) 甲斐駒ヶ岳  仙丈ヶ岳

                            ↓     ↓        ↓

 

 前穂高           涸沢岳                 北アルプス 

   ↓奥穂高 (3位)↓    北穂高   大キレット(痩せ尾根の断崖絶壁)    槍ヶ岳(5位)

   ↓ ↓      ↓     ↓     ↓                        ↓

 

穂高連峰アップ 

 

槍より右に立山から後立山連峰へ

双耳峰が美しい鹿島槍ヶ岳

 

   白馬三山    白馬鑓ヶ岳   杓子岳         白馬岳

 

御岳山

 

中央アルプスの木曽駒や、遠く東北の山々まで見えました。(蓼科山 終わり)