ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
GWに出かけた 八ヶ岳美術館と道中です。
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
412 八ヶ岳美術館ほか 2025年
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
先週は木場公園他のページを作りましたが、
アップロードできなくなり、
急遽過去のYou Tubeを見ていただきました。
今回はその「都立 木場公園ほか」と、
5月中旬にリニューアル工事のために
閉園した薔薇いっぱいの「フラワーガーデン」です。
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
411 総合レクリエーション公園フラワーガーデン 2025年
410 木場公園他 2025年
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
都合により、今回は過去の You Tube をご覧ください。
群馬フラワーハイランドです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ディスプレーディスプレー 2000年~
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
八重桜満開の時に訪問した
大島小松川公園です。
もう一つは 熊谷さくら堤です
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
409 大島小松川公園の八重桜 2025年
408 熊谷桜堤 2025年
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
8 散歩/散策 2000年~
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
桜満開の時に訪問した
昭和記念公園と、吉見さくら堤公園です。
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
406 国営昭和記念公園 2025年
407 吉見町さくら堤公園と城が谷堤 2025年
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
7 美術館 / 博物館 / 記念館 2000年~
*******
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
今回も、桜の開花を待っていたころの訪問です。
江戸川区にある、世界的に有名な
春花園BONSAI美術館をたずねました。
都内の桜開花宣言は、まだでしたが、
こちらの枝垂桜は、見事に咲いていました。
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
405 春花園BONSAI美術館 2025年
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
6 城 / 寺 / 神社 / 教会 2000年~
*******
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
桜の開花を待っていたころの訪問です。
千葉市にある 加曽利貝塚 縄文遺構公園を訪問しました。
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
404 特別史跡 加曽利貝塚 2025年
↓この画像も同じページにジャンプします。
加曽利貝塚に行った帰り道で見た夕日です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
5 外国村 / 洋館 / 異人館 2000年~
*******
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
4月20日訪問の、亀戸天神藤まつりと
4月26日に訪問した、 牛島の藤の二本立てです。
どちらも藤の花が、5月初めまで見頃とのことですが、
いかがでしょう。
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
402 亀戸天神 藤まつり 2025年
403 牛島の藤 2005年
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4 公園 2000年~
*******
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
今回は、訪問日が前後しますが、1か月以上前に訪れた、
埼玉県入間郡、越生(おごせ)梅林の梅まつりの様子です。
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
401 越生梅林 梅まつり 2025年
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
3 自然/観光地 2000年~
*******
ようこそ!
拙いブログにおいでいただき、ありがとうございます。
4月6日、天気予報は雨でしたが、午前中だけで
午後から晴れたので、千鳥ヶ淵や
靖国神社のさくらを観に行きました。
1ページに画像が載せきらず、
2ページに分けました。
画像クリックで それぞれの訪問レポートページ
または、目次へジャンプします。
『戻る』 ボタンでこのブログに戻ります。
興味のある方、よろしかったら おつき合いください。
四ツ谷の土手と千鳥ヶ淵のさくら 2025年
靖国神社のさくら 2025年
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2 フラワーガーデン/庭園/植物園 2000年~
*******