権現堂堤、深谷市散策、滝宮神社  -出かけませんか?- | お出かけ-ダックのブログ

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

こんにちは!

水曜日は、ホームページ「出かけませんか?」の

定期更新のお知らせです。

お出でいただきありがとうございます。

 

相変わらず季節外れの更新で ビックリですね! ^^*

スケールの大きなアブラナと、桜並木の『権現堂桜堤』です。

来年のお花見に予定されてはいかがでしょう。

 

東京駅を真似た深谷駅は、

1914年に建てられた東京駅の煉瓦を作った

今は無きレンガ工場がありました。

深谷出身の実業家 渋沢栄一が作った

日本初の機械式レンガ工場です。

そのような繋がりから東京駅を模したそうですが、

深谷駅はレンガではなくレンガ風タイル張りだそうです。

 

画像クリックで ジャンプし、戻るボタンで戻ります。  

興味のある方、よろしかったら おつき合いください。

^^*

c099  権現堂堤 さくら祭り (埼玉県) 2019年

 

c100 深谷市散策  (埼玉県) 2019年

 

c101 滝宮神社  (埼玉県) 2019年

 

5 外国村、洋館、異人館     2000年~目次

 

もみじ 特集 2000年~目次
画像

 

2017年  目次  
画像クリックでジャンプします
 
2019年  目次  
水曜日は「窓と窓のある風景」はお休みします。

 

画像

 

明日も良い日でありますように。
★Copyright(c) 2019~ Green Season All Rights Reserved.