西郷従道邸 目黒区から明治村へ | お出かけ-ダックのブログ

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

ようこそ!

11年ぶりに再訪した明治村の重要文化財 西郷従道邸です。

この建物は西郷隆盛の弟、西郷従道が建てた住宅のうち

接客用に設けられた洋館です。従道は陸海軍の大臣を

歴任していたため、在日外交官の来客も多く、

明治22年(1899)には明治天皇の行幸も仰ぎました。

設計にはフランス人レスカスが関与していると伝えられ、

建築金具や階段などをフランスから取り寄せているほか、

2Fには日本三景が描かれた陶板で飾った暖炉も設置されています。

この建物は耐震性を高める工夫がなされており、屋根には軽い銅板が

葺かれ、壁の内側にはおもりとなるようにレンガが埋め込まれていました。

 

良かったら お付き合いください。

^^*

1

 

 

2diary

 

 

3diary

 

 

4diary

 

 

5diary

 

 

6diary

 

 

7diary

 

 

8diary

2007年西郷山公園 訪問時のレポートはこちらです。

2003年訪問の明治村のレポートはこちらです。

 

画像

 

◇窓と窓のある風景◇

 

diary

画像 

今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2019~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆