ようこそ!
日曜日午後、葛飾区の『山本亭』を訪問しました。
寅さん記念館・山田洋二郎ミュージアムの向かい側にある
地元ゆかりの山本工場(カメラ部品製造)創立者、
山本榮之助翁の自宅でした。
関東大震災後、こちらに移り住み、以後4代にわたり
使われたものを、昭和63年に葛飾区が取得し、
平成3年4月から一般公開しているそうです。★
良かったら お付き合いください。
^^*
山本亭裏庭の池
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~
山本亭 入口
火鉢
★ 建物は1階 400㎡、2階 50㎡の木造瓦葺2階建てで、
地下室、土蔵、長屋門なども備え、大正5年から昭和5年の
間に数回にわたる増改築を重ね、現在の姿になりました。◆
襖絵 「花菖蒲」 葛飾区在住 日本芸術院会員 福田千絵
洋室 鳳凰の間
◆ 伝統的な書院造と洋風建築を複合した和洋折衷の建物と、
純和風の庭園が調和を保ち、その文化的価値は、
国内はもとより海外においても高く評価されています。
写真上部の暗い場所に滝が見えました。↓
睡蓮
鯉
純和風庭園
別棟お茶室前のさるすべりの花
所在地=〒125-0052 葛飾区柴又7-19-32 . .
開館時間=AM9:00~PM 5:00 .
休館日=毎月第3火曜日(12月第3週火~木連休) .
※ 年末年始は営業します。 .
入館料= 100円/1名 (寅さん記念館とのセット券あり)
◇窓と窓のある風景◇
今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆