両国国技館の相撲櫓とのぼり | お出かけ-ダックのブログ

お出かけ-ダックのブログ

毎日元気な画像を更新してます。
日曜日=ドール紹介
水曜日=HP「出かけませんか?」の更新のお知らせ
金曜日=近隣の大島小松川公園「自由の広場」の様子
合間にその週のお出かけ記録をHPの備忘録や日々の出来事等を更新。
好きなこと:元気な写真、ドール、Excel加工

ようこそ!

突然思いついた「大相撲観戦」

相方の調べた情報によると、当日の大相撲観覧券で、

相撲博物館も見学できるらしい。。。

時計を見るとまだ3時前。支度して3時過ぎに家を出ると

15分ほどで、運よく駐車場にも止められた。

ファンでごった返す国技館前まで来ると

「当日券は 売り切れました。」の貼り紙があり、

諦めなければならないことを知る。

ゴメンナサイ!

観覧できませんでしたが、周辺で切り撮ったスナップを、

良かったら お付き合いください。

^^*

カラフルなのぼり

1

 

取り組みが終わり両国駅方面に向かう力士と相撲ファン

2diary

今までに2度優勝パレードを見ました。

★ 1度目は1992年、偶然、一人で秋葉原に向かい運転中、

両国付近で信号機が操作され、赤信号のまま車が止められました。

しばらくすると、貴花田の優勝パレードのオープンカーに

若花田と二人ニコニコと手を振りながら、対向車線を通り過ぎました。

★ 2度目は2005年、琴欧洲の優勝を家のTVで確認後

一人でカメラを持って電車で両国に向かい、歩道橋の上で待ち構え、

右手でコンデジカメラ、左手でコンデジビデオを撮りました。

懐かしい思い出です。

3diary

 

日本相撲協会 両国国技館入り口

この時間入れるのは、前売り券を持っている人だけです。

4diary

 

相撲櫓とのぼり

5diary

 

のぼり。何故かみんな裏返し。

6diary

 

人力車とJR両国駅

7diary

 

左:両国国技館とDoCoMoタワー  右:江戸東京博物館

8diary

 

画像

 

◇窓と窓のある風景◇

 

diary

画像 

今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆