ようこそ!
神代植物公園、大温室のランの花です。
ランの特徴
ランの花は左右対称で、6枚の花弁が3枚ずつ
外側の花弁と内側の花弁に分かれます。
外側の花弁のうち、1枚は背後に、2枚は左右に並びます。
内側の花弁は、2枚は左右に1枚は唇のような唇弁となります。
それぞれの花弁は合わさることもあり、唇弁は形や色が
いろいろあり、その種の特徴となります。
唇弁の中央には、雄蕊と雌蕊が合わさった
ずい柱という機関があり、それがランの特徴ともなっています。
-パネルより-
良かったら、お付き合いください。
^ ^*
サクラ
私が一番気に入った「サクラ」という名の小さい花のラン
ブラカッソ カトレヤ・ランゲドク
シンガポールウェルカム
オンシジウム・オーニトリンクム
コールマナラ サチコ・ナガタ
オンシジウム・シャーリー・ベイト スイーフレグランス
チョコレートの匂いのするラン
デンドロビウム・アレキサンドラエ
オドンチオダ
パフィオペディルム・インシグネ
デンドロビウム・シノノメ
アレグレカム・セスキぺダレ 別名ダーウィンのラン
◇窓と窓のある風景◇ 水曜日は、お休みします。
今日もお出で頂き、ありがとうございました。
明日も、良い日でありますように。
Copyright(c) 2018~ Green Season All Rights Reserved.
☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆