tomorrow 田口トモロヲ

BGM:Tomorrow never knows/Mr.Children
いやぁ、一週間経つのがはえ~。
つーかもうさ~あっという間に上半期も終わりじゃん!!
なにしてんだかねぇ。
ズンズンズンズン月日が流れる。
今ももうさっきで今はもう過去の事。
明日の事は誰にも分からない。
詩人気取りだよ。
といいつつ、明日は休みぃ~~!!(ガキみたいな言い方で)
早起き出来たら新井薬師に行って~、
昼過ぎに下北に仲間の芝居見に行って~
…夜は6年振りの友人と会う~
超緊張する~ぅ。
ってかなんだかんだする事あるじゃねーか俺っ!!
そしてまた今日も静かに更けていく。
See You Tomorrow ジュード・ロウそしてビューリホー!
剛田的男

BGM:ジャイアンのテーマ/剛田タケシ
血のつながった兄弟ではない。
絶滅危惧種シルバーバック(ゴリラ)でもない。
紹介したいのは左のビシッときおつけしてくれた人間タケシである(右は劇団員渡辺謙章)。
見た通り体はデカイが、もの凄く手先が器用でパソコンのプログラマーなぞをしているのだ。
まさに人を見た目で判断してはいけない人なのだ。
が、性格は結構お茶目でかわいいランボー屋さん。
過去の劇団員を遊んでる最中にお得意の柔道技で骨折させたこともあるんよ(笑)
彼に笑って投げ飛ばされたヤツはたくさんいる。
暴走族に普通に「君ら、うるさいよ」で大人しくさせてしまうオーラも持ち合わせている。
まさにタケシ!
ジャイアン!!
まさに名は体を表すだね(笑)。
ちなみに俺の事を「にいさん」とやさしく呼んでくれます。
そんな彼が今は予備校に通っているのだ!!
かなりの大手会社のゲームのプログラムとかしてるのに高卒だったんだよ!
30手前で本気で大学に行こうとしております!
来年彼がビューリホー!なキャンパスライフを送っている事を信じて。
あっのっ頃は〜

BGM:古い日記/和田アキ子
完全ジャンプ世代である。
昨年あたりからケンドーコバヤシ&雨トーークのお陰で当時漫画に夢中だった俺の心にまたマンガ心に火がついたのである。
キン肉マン、北斗の拳、ドラゴンボール、ジョジョの奇妙な冒険、Drスランプアラレちゃん、ハイスクール奇面組、魁!男塾、聖戦士星矢、幽佑白書、ジャングルの王者ターちゃん、シティーハンター、ウイングマン、キャプテン翼、こち亀、アウターゾーン、コブラ、銀牙~流れ星銀~、ヨロシクメカドック、ついでにとんちんかん、そして忘れてはならないジャンプ放送局!!(よく覚えてんなぁ)
きっとジャンプ黄金期だったんだと思う。
今、実家に帰ると単行本読みあさってまーす。
当時のはほとんどあるんで(笑)
今だに熱いのがジョジョ!。
荒木比呂彦先生は天才だねぇ。
全部面白い!
読み返すほど深い!
個人的には杜往町を舞台にした4部「ダイヤモンドは砕けない(東方仗助)」が好きだけどね。
今のSBRもミリキ的!
是非読んで!!
でも一番好きなのは北斗の拳だぁ~ね。
ケンシロウかっけー!
原哲夫先生の絵がかっけー!
そんでもって最終の27巻はいつ読んでも泣ける。
最終ページ、ケンシロウの台詞「お前はもう死んでいる」で終わるんだけど、
そこででかかってもいないアニメのエンディング曲「~ユリア永遠に~」の幻聴が聞こえるくらいだもん(笑)
これも機会があったら是非!
あの頃は将来なんかより来週のジャンプの方が気になてたもんなぁ…。
ちなみにジャンプのキーワードは「友情」「努力」「勝利」であーる。
そしてこのブログのキーワードは「オーディー」「ライフ」「ビューリホー!」であーる。