香茸 = 買うたで〜♪
香茸。
こうたけ。
知ってる?
先日の小菅村滞在で親友が「珍しいぞ!」と振る舞ってくれたんだけどさ。
キノコ好きでガキの頃からばーちゃん家の裏山で採れたキノコを色々食してたつもりだけど知らんかった。
どーやら本当に珍しくて、巷で売られてるものは結構なお値段するみたい。
さてこの香茸。
見た目はドス茶色くてゴツゴツブツブツしてるから美味しそうには見えんのだけど…
読んで字の如く、その名の如く香りがすごく良い。
めちゃくちゃいい!
松茸より好き!
でもって、食べた食感もシャキシャキと歯触りがいい!
見た目とのギャップ〜!
こんなキノコがあるなんて!
驚きのこー!
もし俺がキノコを人類で最初に食った人間なら、山でコイツを見つけたのなら嬉しくて小踊りをしちまうからってコイツを「舞茸」って付けてたろうね。笑
舞茸はウネウネ茸ってしてたね。
て事で、めちゃくちゃ気に入ったんだけど滅多にお目にかかれない代物なので、今度はいつ食えるかなーなんて思いながら、帰る時に小菅村の道の駅にダメもとで寄ってみたら、なんとラス1残ってたー♪
知らない人は見た目グロいし、見た事ないから買わないんだろ〜ね。
ラッキー♪
コウタケ!こうたで〜!笑
そして香茸の献立〜!
間違いないのは炊き込みご飯ねー。
あとはシンプルにバターと一緒にホイル包焼き。
個人的にオススメはクリームパスタでしたー。
天ぷらもうまそーだなー。
さすがにもう今年のキノコシーズンは終わった?から天然の香茸(養殖あんのかな?)は食うのは難しいだろーけど、皆様も見かけたら是非トライしてみて〜!
ライフイズビューリホー!