包丁 = どうしょー | オーディーのライフ イズ ビューリホー!

包丁 = どうしょー


先日台所下の水道管交換したじゃない?


そん時にシンク下片付けてたら使ってない真っ新の包丁が出てきた。



この包丁…



いとこの結婚式の引出物だったギフト本から選んだモノ。


のハズ…。


いとこが結婚したのはもう十数年前…


完全に忘れてた…。


包丁だけに放置をされてた…。



水漏れのせいで箱はふにゃふにゃになってしまったので…


こりゃタイミングってヤツかね?




今まで使ってた包丁も頻繁に研がないと使いづらくなってきたし、これを期に使ってやるかねー!



と言いつつ…


実はこの前の誕生日に親友から珍しくプレゼントもらったんだけどね…


それが包丁だったのさー!!



♪包丁い〜っぽん♪



ならぬ…



♪包丁にぃ〜ほん♪



である。




もう〜タイミングわるぅ〜!



♪ず〜れた間の悪さもぉ〜そ〜れが俺のタイミング〜♪


である。




まぁ包丁ってのは使う用途で変える方が良いからね。


眠ってたのがWarner Meisterの三徳包丁


もらったのが藤寅作の三徳包丁



て…




どっちも三徳包丁じゃん!


肉、魚、野菜が切れる三徳包丁じゃん!


2つ合わせて六徳包丁ぢゃん!


なんなら今まで使ってたのも三徳包丁だから九徳包丁ぢゃん!



あちゃー!



ウケるー!



どーしよー!




よっしゃ、こうなったら…


肉用、魚用、野菜用に使い分けたる!


三徳の意味を無くした使い方しちゃる!





ぜいたく〜(泣)





もし、今度ワタクシに包丁をプレゼントしたい方は菜切り包丁か出刃包丁にしてください笑







ライフイズビューリホー!