石和温泉 = いざぁ!突然 | オーディーのライフ イズ ビューリホー!

石和温泉 = いざぁ!突然

ひゃー2月も終わりだねー。

 

閏年なんで1日多い分、私のお給料にはその分少しプラスが出そうだけど1日くらいじゃ変わらんかー。

 

てかなんで2月だけ28日か29日なんだよー!

 

31日ある月を30日にすりゃいいじゃんよー!

 

なんて思ったりもするけど…

 

古から続く地球との関係上、暦というか季節の関係上、やっぱ2月は帳尻合わせになっちゃうんだろねー。

 

仕方ないねー。

 

 

 

さて。

 

リフレッシュ休暇なるものがあるんだけど…

 

タイミングが悪くて取れないでいたのね。

 

そしたら期限が今月までって言われてねー。

 

閏年だから1日猶予はプラスされてるとはいえ忙しくて休みが取れそうにない状況の中、使わにゃ損!

 

急遽突然の休みをシフトに伝え無理くりリフレッシュ休暇。

 

 

とはいえ、急にどっかいこう!ってなってもさ。

 

 

海外は1泊じゃ無理だし、遠出も連休明けの仕事を考えるとむずいし…

 

ここはお馴染みの温泉だな。

 

やっぱ箱根かな!

 

って思ってる所に高円寺駅のホームに立ってたら目の前を特急「かいじ」がファァ〜ンて通り過ぎて行ったのね。

 

 

コレだー!

 

俺のリフレッシュは甲斐の国にアリー!

 

 

 

 

ってことでいざ!石和温泉!!

 

 

 

てか、「いしわ」って書いて「イサワ」って読むのよ笑

 

「サ」はどっから来たんじゃーい!!

 

 

 

にしても石和温泉について何の知識も調べもしないで行ったんだけど、近いのねー!

 

新宿から特急で1時間半よ!

 

箱根よりも、鬼怒川よりも近いのね!

 

でもって歴史は浅いのね!

 

まだ70年も経ってないんだってさ!

 

戦後の高度成長と共に発展した温泉地なんだってさ!

 

だから街は温泉街っぽくないんだよねー。

 

駅前にどーんとイオンあるんだもん、風情ないわー笑

 

 

とはいえ温泉が湧き出る地であることは間違いない。

 

私はリフレッシュに来てるんです!

 

良い温泉に入れたらそれでいいんです!

 

 

 

てことで今回お世話になったのは…

完熟の湯「深雪温泉」
 
 
バブルの時に出来たであろう大きめの旅館やホテルとは違うこじんまりとした温泉旅館。
 
隠れてない隠れ家的な旅館。
 
目の前にはコレまた風情をかき消す地元住民のお薬所「サンドラッグ」が鎮座しております笑

 

でも!

 

大事なのは温泉の質!

 

そして源泉掛け流しであるか!って事。

 

宿としての評価も高いのも大事だよねー。

 

 

 

後で調べたらバブル期と共に歩んできたからなのか、コンパニオン…いやさピンクコンパニオンなる方々が呼べるホテルが結構あるらしくてね。

 

そっちの方がある意味存分にリラックスできたかなーなんて思って後悔したり…

 

 

してません!

 

 

俺には温泉です!

 

源泉掛け流しです!

 

かけ流したいんです!

 

 

深雪旅館のお湯。

 

 

いやー良かった。

 

外は見えないけど露天風呂が良かった。

 

高温と低温のお湯が2箇所から出ててぬるめになっててずっと入っていられてねー。

 

しかもタイミングいいのかほとんどお客さんとかち合わないんでほぼ独り占め温泉を満喫できましたー。

 

なんせ、観光できる場所もあんまりないんで、温泉三昧で過ごましたー笑

 

 

 

もう少し街並みや景色に風情があったらなぁ…

 

 

 

あ、それは言いっこなしか!

 

 

 

石和温泉。

 

 

 

特急使わなくても2時間ちょい。

 

再訪ありそうです。

 

リフレッシュできたわさー。

 

 

 

今度はピンクコンパニオンさん呼んで…

 

 

 

 

 

ライフイズビューリホー!