電気工事 = 熱気多し | オーディーのライフ イズ ビューリホー!

電気工事 = 熱気多し

3連休だったねー。

 

クソほど暑かったねー。

 

私そんなこととはつゆ知らず、日曜日だけお休みだったので栃木に帰ってきました。

 

 

 

 

てのも、あんまり大きい声では言えないんだけどワタクシの可愛い姪っ子が近くお店を出すことになりましてねー。

 

しかも実家の一階にある事務所を半分改装しての出店。

 

 

 

ほら、家ったら外壁やさんだからさ。

 

大概の大工さん的な事は出来ちゃうのよね。

 

でもってワタクシが電気工事士2種の免許も持ってるからさ。

 

それ以上のことも出来ちゃうのよね。

 

少しでもお安くできればいいじゃんて事でね。

 

家族使うならタダ同然じゃない。

 

こき使われるわけじゃないwww

 

 

 

てなわけで、事務所とお店側を分ける為のスイッチの移設をしてきましたー。

 

コチラが↓…

今までの状態。
 
上から事務所の右側、2段目が事務所左側、一番下が外灯。
 
 
この1箇所にまとまってたスイッチを2箇所に分けるの。
 
事務所と外灯は扉外側してに、お店のスイッチは店の中側にするって作業。
 
 
まぁ正直、この程度で個人の家ならば難しくない作業だし、なんなら今はyoutubeでも探せばできる事。
 
なんだけど、一応免許持ってるからね。
 
youtubeとか見ないでサラリとやれるからね。
 
 
小一時間で…
image
外側の2つと…
お店側のスイッチの配線&移設をちょちょいと完了。
 
ご覧の通り、昔ながらのスイッチから小洒落た縦長スイッチに交換は開店祝いwww
 
 
 

そして本人はいらないって言ったんだけど、あった方が何かと便利だし、せっかく栃木まで工事にきたのに…

 

いや、俺の電気工事魂のエンジンが掛かっちゃったんだね。

 

サービスで…

壁コンセントを2箇所増設してあげましたー。
 
 
 
いやー。
 
簡単な電気工事とはいえスイッチ部分だからね。
 
ブレーカーは落としての作業だったからね。
 
あの暑さだったからね。
 
エアコンのない室内作業。
 
熱気ムンムンでしたー。
 
実家でもタイダイ のTシャツに作りましたー。

 

 

 

 

さぞかし姪っ子から感激の言葉を頂けるかと思ったら…

 

 

 

 

「おー、まーちゃん、ありがとねー♪」

 

 

 

 

熱気を吹き飛ばす涼しい一声だけでした…。

 

 

 

ま、可愛い姪っ子だからね。

 

許します。

 

仕事終わり直5分後のビールが最高にうまかったので許します。

 

 

なんなら商売が上手くいくように願うばかりでございます。

 

 

店、オープンして宣伝してもいいとお許しが出たらどこかでアップしたいと思いますwww

 

 

 

 

 

 

 

ライフイズビューリホー!