かに徳 = とにかく | オーディーのライフ イズ ビューリホー!

かに徳 = とにかく

とにかく3日開けずに書いてやる!

 

と思って既に4日経ってた…。

 

 

 

てなわけで、先々週の話の続きの続き。

 

 

 

カパカパ音響かせながら無事に福島は郡山に到着。

 

乗り換えの電車が来るまでにコンビニで瞬間接着剤を購入し急場凌ぎのリペア。

 

最寄駅に到着しタークシーに乗ろうとしたらタクシー居らず…。

 

駅名と同じ最寄りのタクシー会社に電話して、「駅にいるんですけど…」って言ったら「は?どこの駅?」って返答…

 

まぁちゃんと言わない俺が悪いか…。

 

 

そんなこんなで、ばーちゃんちに到着したのが9時38分。

 

お寺までの送迎バスの出発時間は40分。

 

俺待ちの状態。

 

挨拶後回しで即バス出発。

 

 

てか寺まではバスで3分…

 

法要は10時開始。

 

 

9時45分にはお寺に到着したので、なんと住職(若い)に用意ができておらず法衣ではなくTシャツとハーフパンツ のいでたちwww

 

住職そそくさと法衣を身に纏い5分巻きで法要開始。

 

まぁ言うても小一時間だからね。

 

その後はお墓に行って納骨式。

 

 

でね…

 

ばーちゃんは98歳だったんだけど…

 

郡山での葬儀はなんとこれが初めて。

 

てのも俺が生まれて50年、兄貴は52年…その間…いや、それ以上60年近く誰もお亡くなりにならんくて…

 

それだけでも驚くなんだけど…

 

お骨は骨壺に入れなかったり、墓前で女性が作った団子食ったりで…

 

やっぱ地方によって習わしって違うんだねー。

 

色々勉強になりましたー。

 

 

 

その後は法要を終えての会食。

 

 

だったんだけど…

 

行われたのが…

 

 

 

 

 

「かに徳」

 

 

 

 

はい。

 

ここで笑って頂けた方は私を知ってるねー。

 

そーなんです!

 

ワタクシ甲殻類アレルギー!

 

食えないことないけど、疲れてる時とかにエビカニ食うと唇腫れちゃうんですーwww

 

そーなんです!

 

出張と早朝と台風とカパカパ靴で疲労溜まっておるんでーす!

 

翌日俺の唇がぷっくり石原さとみになるのは確定なんです!

 

なんならアンジェリーナジョリーになるかもなんですー!

 

 

 

なぜなんだー!

 

 

と言いたいところだけど他の人にしたらカニは喜ぶもんね。

 

ばーちゃんもカニ好きだったもんね。

 

こればっかりは右に習えです。

 

 

でもドントウォーリー。

 

 

この情報は予め知っていたので…

 

事前にお店側にも伝えてあったので…

 

ワタクシだけ特別メニューでしたー♪

 

 

カニがギュウに。

 

エビがタイに替わっておりました。

 

 

 

ただね…

 

目印なのかワタクシの席だけ変な青い付箋が貼ってありましてね…

 

店員さんが新しい料理を持って来るたびに…

 

ワタクシの耳元で…

 

 

 

「甲殻類アレルギーのお客様用です」

 

 

 

って囁くのよ…。

 

そりゃカニ専門店でカニ以外を食うのは心苦しいし、店側にしたら不本意んなんだろーけど…

 

 

 

「内緒ですよ!」的に言わなくても良いじゃん!

 

俺以外にも甲殻類アレルギーの人いるんだから普通にいえば良いじゃん!

 

 

 

逆に恥ずかしかったよ!

 

カニ以上に顔が赤くなったよ!

 

牛肉美味しかったけど!

 

 

 

かくしてパタパタママならぬバタバタばーちゃんの四十九日法要は終了したのでした。

 

 

 

ん?ばーちゃんはバタバタしてないな。

 

バタバタ勝手にしてたのは俺だな…

 

 

 

バタバタまーちゃん。

 

 

 

だったなwww

 

 

 

 

ばーちゃんR.I.P

 

あと2年頑張って欲しかったなー。

 

 

 

 

 

 

 

ライフイズビューリホー!