鶏伯再訪 = とりあえず最高(台湾メイリー日記7 #7) | オーディーのライフ イズ ビューリホー!

鶏伯再訪 = とりあえず最高(台湾メイリー日記7 #7)

image

キュワキュワのシャワーを浴びてホテルでしばし休憩。

 

と言いつつ実はまた急に雨が降ってきたので雨去り待ち。

 

 

小一時間後、雨が小降りになってきたのを機に外へ。

 

 

次の店は開店同時くらいにいかないと席が埋まってしまう人気店。

 

そしてコレヤスが再訪を願ってやまなかったお店…

image

「雞伯 燒酒雞」

 

 

ジャンクフードジャンキーっつーキャップをかぶってる割にはちゃんとした鳥料理が食えるお店をチョイス(笑)

 

 

鶏肉大好きトリヤスことコレヤスと前回来たので2度目の来店。

 

と言いつつコレヤスは3度目。

 

何度もいうけど今やコレヤスは俺以上に台湾に来てる。

 

実は昨年末に嫁と訪れているのね。

 

で、ふと思ったんだけど、俺と旅行した後に嫁とも旅行に行くんだけど、俺と行って気に入ったお店に嫁を連れてっているので、実は俺との旅行は下見がてらなんじゃないか?って…(笑)

 

まぁ嫁置いて旅行に付き合ってくれてるんだから、それくらいのサービスはせんといかんのかもだし、俺も有難いと思って下見に協力せんとねー。

 

 

さて、ホテルから店までは徒歩5分。

 

19時過ぎには着いたんだけど人気店、17時半から開店だし予約もしてないので席が空いてるか不安だったけどラッキーなことに1席だけ空いてた♪

 

 

席に着くなり女の人が「ナニタベマスカ?」って聞いてきた。

 

以前来た時は日本語が喋れる店員さんいなかったけど、だいぶ日本人にもこの店が知られて来て日本語の話せる店員さん雇ったのかな?って思ったら…

 

お客さんだった。

 

単純に優しい地元の方で、俺らが日本人だってのがわかって親切に声かけてくれたのだった。

 

 

ん〜♪やっぱ優しいな〜台湾の方は〜♪

 

 

てか嬉しいなー、俺とコレヤスを地元民やベトナム人と間違わず違和感なく日本人と見てくれるなんて(笑)

 

 

っつーわけで色々アドバイスを聞きながら注文し何よりもまずは…

image

台湾ビールで乾杯♪

 

やっぱコーラもそうだけどビールは缶より瓶の方がうまいよね〜。

 

そして台湾で飲むからこそうまいんだよねー。

 

日本のものは日本で、台湾のものは台湾で!が一番しっくりしてうまいんだよねー。

 

 

まず最初に出て来たのは…

image

「招牌炒飯」

 

実は店名通り鳥料理のお店だし炒飯は別な店で食う気でいたので頼むつもりなかったんだけど、親切なおねーさんがオススメしてくれたので注文してみた。

 

見た目で納得こりゃうまそうだよねー。

 

 

そしてお次は…

image

「手工麺線」

 

前回注文してコレヤスが気に入ってた見た目シンプルだけどニンニクたっぷりの炒めた麺線。

 

 

そして「野菜も食べたほいがいいよ!」と勧められ親切を無下にすることもできずに注文した…

image

「空芯菜炒」

 

おねーさんのオススメは高麗菜(キャベツ)だったんだけど前回食ってたので今回はこちら。

 

思った以上に量が多め。

 

 

そして一番のお目当て…

image

「鹽焗雞(半隻)」

 

 

おーーーー!でたーーーー♪コレコレーーーーー♪♪

 

 

この上にライムが乗ってるやつー!

 

待ってましたー。

 

一年以上恋い焦がれておりましたー。

 

前回はこれを頼んだつもりがなぜか「蜜汁雞 」が来たのよねー。

 

蜜汁のやつもうまかったけどさー。

 

 

照りといい肉々しさといいうまそーだねー♪

 

 

 

そしてそして前回来た時から周りが食ってるんでずっと気になってて、今回おねーさんも一番推してた…

image

「豆乳雞(半隻)」

 

 

鳥大好きコレヤス、テンション上がって完全に目がいっちゃってます(笑)

 

名前から察するに豆乳を使った唐揚げだね。

 

 

 

てか量ハンパねーーー!!

 

 

 

てかこれで半隻(ハーフサイズ)て!!!

 

何度もコレヤスとフルサイズの方にチェック入れちまったんじゃないか?って疑ったくらい(笑)

 

 

 

では炒飯から…

image

ぱくりんちょ〜♪

 

お!

 

うまい♪

 

見た目味濃そうだけどあっさりしてる。

 

だけどしっかりしてる。

 

チャーハン通も納得のパラパラ加減と味付け。

 

オススメするだけのことはあるうまさ。

 

糖質カットしていたコレヤスも半年ぶりのチャーハンに「やっぱ米うまいわー!炒めた米うまいわー!」言うてました(笑)

 

 

空芯菜は安定の味で、手工炒麺線は相変わらずのニンニクたっぷり味。

 

 

 

そして鹽焗雞は…

 

 

うんめーーー♪

 

恋い焦がれた味ーーー。

 

 

 

お馴染みな表現だけど、外の皮はパリッと中はジューシー♪

 

 

 

そこにライムを絞ると脂っぽさが消えるぅ。

 

ビールが進むぅ♪

 

 

そしてそして驚いたのが…

 

 

 

豆乳雞!

 

 

 

こいつがさ…

 

またパねぇうまさなのよ♪

 

ハオハオツー♪

 

 

 

なんだろね?豆乳使ってるからなのかね?

 

ほんのり衣が甘いんだよね。

 

そしてやっぱり鶏肉が13…じゃなくてジューシー♪

 

 

ビールがススムすすむぅ。

 

 

3本も飲んじまった(笑)

 

 

とりあえず最高な気分♪

 

 

 

だけどさ…

 

にしてもさ…

 

全てにおいて量が多いのよ。

 

 

 

まぁ2人で食うには品数多かったのかもしれんけどさ。

 

特に豆乳雞が後半に出て来たから、感触をモットーにしてる俺にしても多いのよ。

 

ツライのよ…。

 

 

あんだけ、「鶏肉だー!米だー!食いたかったんすー!うんめーうんめー!」言ってたトリヤスことコレヤスも…

image

「大出さん、俺ダイエット明けですよ!こんな量イケるわけないでしょ!もう食えんすよ…」

 

と、あたかも俺がこれだけの量頼んで食わせたみたいな言い方して、この悪い顔。

 

 

残念ながら完食は無理でした…。

 

↑写真の量の豆乳雞残してしまいました…。

 

結構食ったつもりでも日本の惣菜屋さんに並ぶ普通のトリカラの量くらい残してました…。

 

 

が、ご安心!

 

 

残ったらお持ち帰りできます!

 

「ワイダイ」といえば持ち帰り用にパックしてくれます。

 

 

 

これだけ食って飲んでお会計は1100元(4000円)くらい。

 

俺らの台湾飯にしちゃ高いけど、普通に考えたら安いかなー。

 

ま、台湾初日っつーことで♪

 

 

 

帰りに親切にしてくれたおねーさんに挨拶して雞伯を後にするのでした。

 

 

いやーうまかったなー♪

 

次は大概の方々が食ってる鍋みたいなヤツ食いたいなー♪

 

 

 

さ、腹一杯だしまだ時間もたっぷりだし散歩します。

 

 

 

 

 

 

 

美麗(メイリー)!に続く!