D.R.P KICK
奇跡の一夜限りのライブ。

もう誰だか分からない。
ドラムを叩いてるのがリョウタです。
ギターを弾いてるのが荒木君です。

ムラナカ リョウタです🕺

ツインボーカルのミクスチャーバンドでした。
一夜限りのライブでしたが、全曲オリジナル。
なかなか作り込んでたとは思います。

なんで続かなかったのだろう?

少し前のブログにも書いてるけど
リョウタは何事も長続きしない性格で
色々な事に対する知識が浅い。
偏った性格が故、ハマったらハマったモノしか
目に入らないタイプってのも元々あって
やっぱり、バンドもレゲエも色んなカルチャーの
知識や経験が浅いし遅い。
("遅い"ってのは今この歳になって色々調べたり知ったりする事が多いから)

ま、後悔しても仕方ねぇんだけど。
後悔はするよな(笑)

一夜限りのライブから、そう時間を空けずに
リョウタはまたバンドを結成することになる。

荒木君からの誘いだ(笑)

ちなみに荒木君の登場はこのバンドで最後。
この後、俺のギターを借りたまま消息不明に。





荒木君の職場の近くにある古着屋で
荒木君が出会った人達とバンドを組むんだけど
彼らがなかなか面白かった。

荒木君に誘われ、顔合わせ。
てっきりスタジオに入るかと思ってたんだけど
到着したのは個人ビルの2階。
割と街中にある3階建てくらいのビルで
家の中に案内されると男が3人。

Dr.カズマサとGt.イッパチとBa.ヨシカワ。

3人は俺と同い歳で高校の頃から
バンドをやっていたらしい。

それよりも、驚いたのが、家の中に
電子ドラムと20chくらいのミキサーとスピーカー
ギターとベースのアンプ。なんならキーボードも。
しかも、それをイヤモニとかじゃなくて
生音で毎日弾き狂ってるという話。
それだけじゃない。
カズマサとイッパチはそこに住んでいて
昼夜問わず音を鳴らし、挙句の果てに
隣人が居るというのだ。





大丈夫か、隣人。





おったまげー。
そして、俺は何のパートで誘われたかって

ヴォーカル

ウソでしょ(笑)

ちなみにね。
こういう転々とした遍歴が理由で、後に
「お前はホンマにどこの誰で何屋さんかわからんねん!」
と言われた事があります。

さー、このバンド。
曲数も揃ってイイ感じになってきて
ライブしたいね!って話になるのは自然な話。
そうなるとバンド名を決めなきゃならんのよね。

これは即決だったイメージがあって
確かカズマサが決めたんだと思う。





Mississippi Bra(ミシシッピブラ)






通称:ミシブラ
これはねぇ(笑)
完全に響きで全員即決したやつw
カズマサが
"ミシシッピとか良くにゃ?"
みたいになって、みんな賛同したんだけど
物足りなかったらしく
"ブラ。ブラァッッッッ!!!!みたいなw"
んで、くっつけて"ミシシッピ ブラ"

このバンドは今でも再結成したい(笑)
すんげぇ楽しかったのを覚えてる(笑)
ジャンルはミクスチャーなんだけど
所謂、DragonAshの様なミクスチャーじゃなく
Red Hot Chili Peppersみたいな感じ。
イッパチがジョン・フルシアンテを崇拝してて。

ミシブラはねぇ、何回かライブしたかな?
嘘みたいに写真とか全く無くて
それこそ、そんなん残しておくような
時間とかが無いほどあっちゅーまに時間が流れ
前向きな解散を遂げた。

理由はカズマサとイッパチが
音楽を本格的にやるため上京する。って。

淋しかったけど、仕方なかったなー。

ちなみに同時進行で別バンドに誘われてた。

続きはまた今度🤚


なら、すんまっせん
ご無礼します🕺