家庭教師YouTuberオッディ先生の情熱記~

家庭教師YouTuberオッディ先生の情熱記~

1980年生。仙台二高・宮城教育大学卒業。
夢を持てる子どもたち、そしてその夢を叶えられる子どもたちの創出を使命とし、
学習塾マネジメントの経験を糧に、プロ家庭教師としての活動をおこなっております。

一連のジャニーズ問題

気になるのは我ら一般人は
どう感じるのが正解なのか

元凶は喜多川氏なのは全会一致として
所属タレントは被害者なのか
当事者の会のメンバーに対する印象
どこまで発言すべきなのか
マスコミは共犯じゃないのか
スポンサー企業の対応はどうなのか

いろいろ考えるところはあるが
一般人はどう感じるべきなのか

先日聞いて驚いたのが
ジャニーズファンの方の考え

彼女は年齢は私より上で
若いジャニーズアイドルグループを応援してる

ファンになるのに年齢は関係ないのだが

彼女は今回の一連の騒動の引き金を作った
知名度の低い被害者の方々に対して
余計なことをしてくれるなよと

あんたらが余計なこと言って騒ぎ立てるばかりに
自分の応援するグループが活動できなくなる

喜多川氏のショタ行動は昔からみんな
知っていたことだろうと
何を今更!
売れなかったやっかみだ!

という意見をお持ちで

人がどう思うのも自由だから良いんだけど
何というかどっぷりファン目線になると

こういう考えに至る人も出てくるのかと
唖然としたわけです

いろんな噂で喜多川氏のショタコンは
大概の一般人も知っていた

じゃあ自分らも責任を感じなきゃいけないのかと
考えるに

その境界線は
一石を投じる影響力があるのかないのかだ
一般人にはどうこうしようがないという話

私も光GENJIの時代からジャニーズは
割と好きだ

だがこの魅力的なタレントたちが
喜多川氏との性交渉をどれだけ受け入れたかで
その後の活躍の差が生まれているのだとしたら

それを我慢して成功の座を手にしたことを
正当に評価する世論では
この話は本質が見えにくくなってしまう

話は単純で経営センスのある変態じいさんの
性加害問題、犯罪事件として考えるべきだ

じゃあ女性アイドルだって
プロデューサーと枕営業なんて話もいくらでも
あるだろうと

でもこの話は
同姓であること
ショタであることが
一般人にとってそこはかとない
おぞましさを感じさせるのだと
私は思います



仙台クリエイターズで紹介したヒロエエンドウさんの主催イベントに行ってきました^ ^
こういうクリエイティブなの、とてもワクワクします。
知人にも何人かお会いできて有意義でした。
ヒロエさん、ありがとうございます^ - ^



桑田佳祐全曲視聴。

日本のポップスをここまで昇華させた第一人者であり、現在の邦楽界のクオリティーを保たせているキーマンでもあると私は思います。

桑田佳祐の目の黒いうちはジャパニーズミュージックは腐らない。それくらい影響力がある。

細かいテクニックを語ったらキリがないんだけど、
シンコペーションの使い方は天才的だと思います。

涙のキッスは、涙のキスではダメなんだよ、キッスなんだよね。

『可愛いミーナ』のサビの言葉の充て方なんか実に秀逸でよだれが出る笑。

ロマンティック
独りぼっち
ビート•ポップ
割とシック

タタタタッタ
が気持ち良すぎ。



この数十年で子どもたちの意識の何が変わったのだろうとずっと考えているのだが
一つ思うのが自立心・独立願望が減ってきているように思う。

人とうまく関わっていくことは大事だし持ちつ持たれつは大事。
でもそれは「依存」でなく「協力」でありたい。

自立できていない者同士が肩を寄せ合って生きるのは依存。
共依存って言葉もあるくらいだ。

一方で独立した者同士が助け合うことは依存ではなく「協力」だ。

私は昔から早く自立したい、早く独立したいと思って来た。
独立ってのは、仕事の独立っていう狭い意味じゃなく
人としてなるべく自分のことは自分1人でできるようになることだ。

自分の意志で決めたことを自由に選択してできるって
なんて素敵なことなんだろう!
束縛されないって
なんて素晴らしいことなんだろう!
って思わないか?

最近の若者は・・・なんていうと
完全におっさんになったことを認めてしまうようなもんだが

最近の若者は決められたルールに従ってしおらしく生きてるほうが
波風も立たなくて低燃費で利口な生き方だなんて思っているようにさえ見える。

誰かに従属して生きていても、主人が絶対に身を守ってくれる
保障はないんだぞ。

見かけ上の独立では
いざという時足がすくんで何もできないぜ。

真の独立体になれるよう
真の独立体であれるよう

人は
攻撃のための武器でなく
護衛のために武器を持たなくてはならない。

1/2+1/2=1
じゃなく
1+1=∞

でみんなで協力して行こうぜよ



自分のことを二の次にして周りのために貢献しろっていうんじゃなくて

自分が幸せになるときにその環境がなかったら

元も子もないだろうって。

自分の所属する環境を第一に考えることは奉仕心でも利他主義でも何でもなく

人として当たり前のことなんだよ。

個を大事にしたい人こそ。

むしろ多様性を大事にしたい人こそ。

母国を愛せよ。

肝心なときに日本がなくなっていたらどうするんだよ。

そうなったら手遅れだよ。



さて高校受験生、次のフェーズに突入です。

志望校にも寄りますが、入試問題は100点取る必要はありません。

合格すれば良いのです。



🎵TOMYO 狂った街〜
スーパーに豆苗が大量に並んでいて手が伸びる。
豆苗大好き😘
塩入れすぎてしょっぱかった😭



サザンオールスターズ全曲視聴。

桑田さんは海外と日本の音楽の橋渡しをしてくれた国宝級の影響力のあるミュージシャン。

常に守りに入ることなく攻め続けてきたし、新曲リリースには毎度ワクワクさせられてきた。

保守と革新の絶妙なバランス。

日本人の大多数はサザンと一緒に昭和、平成、令和と過ごしてきたんじゃないかとさえ思います。



アイリッシュウイスキーの定番と言えばジェムソン。めちゃくちゃ飲みやすい。
3回蒸留でノンピート、故にスモーキーさはない。味は自分的に1番入ってくるのは青リンゴ🍏癖なし、女子の入門向け。