12月14日(月)

 

先週までは、暖かかったですが、一気に寒くなりました。

 

夜中に、痛み止めの点滴してもらいました。

 

朝、5時30分に採血です。

毎週、月曜日は採血があるそうです。

ということは、この病棟だけでも、40人くらいの患者さんがいますので、

必然的に、採血は早朝になります。

 

目覚めは、まあまあです。

 

自分の治療は、先生が3人でチームを作り、対応しています。

ベテラン、中堅、若手の3人でチームを組むようです。

 

そういえば、手術後、一番若い先生の姿を見ていませんでした。

どうも、風邪を引いて休んでしたようです。

 

朝の回診は、若い先生も復活ししたようで、3人でした。

 

新膀胱とSJの洗浄は、若い先生がやることになりました。

これまで、中堅の先生がやっていましたが、やはり、こういう処置は、下の先生がやるんでしょうね。

中堅の先生、急に、偉くなった感じです。

 

若い先生、SJの洗浄の際、接続部が、うまく外れなくて、かなり力を入れて、やっとこさ外れました。

 

これが原因かどうか分かりませんが、この後、SJの接続部が、3回も外れて、尿がもれました。

ベッドのシーツもボトボトになりました。

 

昨日から、少し気になっていたのですが、お腹に、小さな膨らみが出来ています。

手術の痕は、基本的に怖くて見ていませんが、手術跡とは違う場所に、手で触ると、イボのような膨らみがあります。

看護師さんに見てもらうと、手術をした後、テープかぶれで、水膨れができることがよくあるそうです。

自分は、肌が弱いので、おそらくテープかぶれの水膨れだろうという話になりました。

処置は、上等の絆創膏を貼って、水膨れを吸収するらしいです。

ということで、2か所、上等の絆創膏を貼ってもらいました。

うまくいけば、一週間くらいで治るそうです。

 

そういえば、肩から背中にかけても、水膨れができていたようです。

こういう処置は、処置前、処置後の写真を撮るようになっているようです。

 

今日から、食事開始です。

 

体験者のブログを見ていると、食事の開始は、重湯でしたが、いきなり、三分粥が出てきました。

1週間以上、絶食だったので、重湯はパスされたみたいです。

おかずは、ペースト状にしたものでした。

まあまあ、美味しかったです。

それらを、できるだけ、よく噛んで食べました。

飲み物は、牛乳とカゴメの野菜ジュースが出ました。

2本飲むのは多いので、野菜ジュースを飲みました。

 

看護師さんに、いつものように、体を拭いてもらいましたが、今日は、ちょっと遅くなって、

終わったのが、11時30分でした。

もうすぐ、昼食なので、座ったままで待つことにしました。

ただ、昼食が終了するまでの約1時間、座ったままでいたので、かなりしんどかったです。

 

今日は、午後からレントゲン撮影です。

3時ころに、助手さんに車いすに乗せてもらい出発、エレベーターを待っているときに、

マスクをするのを忘れていることに気付きました。

急ぎ、取りに帰りました。

 

レントゲン室に入り、撮影の準備です。

相変わらず、管がいっぱいでているので整理が大変です。

そんな中、床に尿がポタポタとたれ出しました。

SJが外れています。

これで、4回目です。

 

技師さんたちは、どう対応していいのか分からず、テープを持ってきて、接続部を止めました。

これがOKなら、最初から、そうすればいいのにと思いながら。。。

先生方の反応が楽しみです。

 

今日も、胸、腹、寝転んでの撮影になりました。

 

夕方の回診で、新膀胱とSJの洗浄です。

SJの方は、接続部が、テープで止められています。

先生方の反応は。。。

 

余計なものは、外してしまおうということになりました。

それから、漏れはなくなりました。

 

ということで、今日は、SJの接続部分がよく外れる1日でした。