2020年8月15日(土)

 

昨日の膀胱鏡検査で見つかった腫瘍。

ネットで、膀胱の腫瘍について、いろいろ調べてみた。

 

よくないことが、いろいろ書かれてあった。

 

膀胱にできる腫瘍のほとんどは、癌であるらしい。

腫瘍の多くは、表在性のもので、カリフラワーのような形をしている。

これは、表面にできているので、この部分をとれば治る可能性がある。

ただし、再発の可能性が極めて高いらしい。

再発防止には、抗がん剤より、BCGの方が効果が期待できるが、

つらい治療になるらしい。

 

一方、見つかったときに、すでに、筋層とかに浸潤している場合がある。

こちらは、見た感じも、カリフラワーのようなものではなく、医師の世界では、

顔つきが悪いと言われているらしい。

こちらの癌の場合、根治的な治療は、膀胱全摘になるらしい。

 

自分の腫瘍は。。。

 

カリフラワーのような感じはしなかった。

グロテスクだった。

 

ということで、何となく、癌であること、それも悪いものであるような気がしてきた。

想像もできないことが、襲ってきているような感じになった。

 

更に、調べていくと、全摘出する場合、ダビンチによるロボット手術が可能であることが分かった。

そういえば、今度、診察を受ける教授は、若いころからロボット手術の第一人者であった。

最悪の場合でも、大学病院なら、ロボット手術が可能かも知れない。

また、ストーマーを使用しない新膀胱再生術もあるらしい。

全摘出が決まったわけでもないのに、なぜ、こんな悪い方向のことを考えてしまうのであろうか。

 

これが、癌である。

 

ただ、そんなに悪い癌であれば、尿細胞診でなぜ陰性となったのか?

腹部エコーで、なぜ、何も映っていなかったのが、少し、疑問である。

というか、わずかな期待がある。

少なくとも、尿細胞診では、擬陽性くらいにはなってもいいはずなのに。

たまたま、あのときの尿に、癌細胞が入っていなかったということか。。

 

待てよ。待てよ。

 

これから先、どうすればいいのかという不安が襲ってきた。

と言っても、どうすればいいのかも分からず、時が流れた。

 

正直、こんなことになるとは思っていなかったので、年金とかは、繰り延べ支給を希望した。

本来なら、支給が開始されているはずなのに、繰り延べを希望したせいで、3年先、4年先の受給となる。

果たして、年金を受給するまで、生きていられるのか?

 

ちっぽけな話かもしれないが、こんなことも気になりだした。

 

すべては、大学病院での診察を聞いてからかな。。。