そんなプラモでリハビリ・・という過程で

 

久々の1作目は

田宮の1/35 No.326 アメリカ陸軍 M1A2 SEP エイブラムス TUSKI/II 

です。

 

これを作って思ったんですが、「やはり田宮は凄いなあ」という事。

 

積みプラになってた原因のひとつに、ここ数年「アジア圏メーカー」のプラモを主体に買ってたんですが細かいディテールを、細かいパーツ分けで再現しようとするため、「細かすぎて完成しない」のも原因だったことに気づきました。

 

模型雑誌などで田宮の良さが語られる際に

「適度な省略」

「パーツの精度」

などがとてもよく、サクサクと作り進んで、自分が「上手くなったような錯覚」を味わえました。

 

なんといいますか、「自己肯定感が爆上がり」・・です。

 

海外製は、足回りの細分化されており、サスペンションが効くように芸が細かいのですが、もう、気が遠くなるうえにプラ樹脂が変形しているものは、位置合わせだけで時間がとられます。

 

田宮は足回りが、ほぼ一体成形ですが「もうコレでいいよ!」ていう、十分満足な構造。側面の装甲もほぼ一体化パーツなので見た目よりも爆速で完成します。 楽しい〜!

 

 

しかもコマンダーたちの仕上がりは、昨今の3Dプリンタ製品レベルのと遜色ない完成度、見てて楽しい。

リハビリ第一作に選んでよかった製品でした。

 

 

 

そうそう!

ニッパーは、著名な薄刃ニッパーよりも、断然、田宮の精密ニッパーが使いやすかったです。 とにかく美しく切れます。

自分の今回のサクサク作るスタイルには、これが欠かせない相棒になりそうです。

 

 

 

 

作ったエイブラムスTASK2は↓こちら

 

装甲の少ない初期型は↓こちら 見た目スッキリ