夕方のニュースでは復旧の話がでていましたが・・皆さんのお住まいは大丈夫でしたか?
「お風呂に入れない」
「カップ麺のお湯がない」
「お茶が飲めない」
などインタビューで答えてましたが、いや、ほんとお湯が沸かないと大変でして。
こんな時の対応策として、僕としては「料理が作りにくい」・・と悪評もありますが、「少ない燃料で、短時間にお湯を沸かす」という抜群の能力で
「JETBOIL」を持ってて損は無い・・とオススメしておきます
アルコールバーナーが「怖そうで苦手」という方には、気持ちとしてはわかるのでガスのクッカーで低燃費&特にレギュレータ〜搭載で寒冷理対応のモデルが良いです。冬も安心。
料理が作りにくい・・というお話については、お湯を沸かしたままスープを作ると「洗う」必要が出てくるので、あくまで湯沸かし器として使えば良いでしょう。
今回、新宿でインタビューされてたように
「カップ麺はあるけど、お湯が沸かせない」には対処できる。
おすすめはレギュレーター付きのモデル。
JETBOILマイクロモ 0.8L・1人用
次に多人数用に
JETBOILスモー 1.8L・2~4人用
最速スピードで湯を沸かすモデルよりも「少し遅いけど、ガスの減りが遅い」というモデルが1番です。早ければ早いほどガスの消費は早いんだから。
何日復活するかわからないので、ガスも長持ちさせたいしね。
ジェットボイルの構造は「早く沸く」特化だと思ってたんですが、
実は「燃料を節約してお湯をす」が主たる目的だとわかってきて・・・海外版のモデルとか見ると面白いですよ。
今回のような問題が「冬」に起きると大変です。
水とガスが同時に停止しなくてよかったです。
今から準備は進めておいて損は無い・・と思うんです。
ジェットボイルは面白い話があるので、また続きを書きますね。
新宿区、文京区の皆さん、の生活が早く元に戻りますように。