ロゴはエヴァ風の書体で
「第4の使徒接近」(声はミサトさん)みたいな・・・・と冗談を言ってる場合でも無い。
ニュースで観光のお客さんが「月曜から厳しくなるので」とインタビュー受けた人々が繁華街や観光地に繰り出してましたが・・・をいをい ちょっと待て
すげー量の人が映像になってましたよ。
この様子だと症状が現れるのは今から2週間後。この調子がGW超えて突破しますな。残念だけど。
今は逢いたい人にも我慢する時だ。健康なあなたが、体の弱い人や老人に移してしまうかも知れない。
この春は人とのコミュニケーションは諦めて、夏まで待つべきだ。
正月付近の「なんちゃら宣言」も「企業の連休の日」を狙ってましたよね。
少しでも休業保障を減らしたいんでしょうか。という訳で「GW付近は外出禁止」ってパターンかなあ・・・
さてさて
記事としては、マスクについて写真入りで書こうと思ってました・・・
・・・が・・・
ちょっと家族の入院に付き合う事になったりしまして。2週間ぐらいは何も書けそうにない。
しかし!どんどん世の中の状況が悪くなる!予防接種も始まらない!!
なので、
先にネタバレを書きます。詳しい記事は、環境が落ち着いてから書きます。
言いたい事を先に言ってしまう、斬新なパターン!!
---------------
ここから次回の前振りでもある
↓
コロナ対策として僕の会社は1日中マスクを付けてないとダメなんですね。 考えてみれば、家の玄関あけて通勤〜出勤仕事〜退勤時間〜通勤〜帰宅と、家の中に居る以外はずーーーっとマスクをしっぱなし。マスクの形に顔に筋がつく事もあった。
さすがに1年続いて、色々なマスクを試しました。1番最初の方で書きましたがマスク紐の耳の後ろが痛い。
そんな時に助けてくれたのが、明日香縫製さんのマスク。記事でも書きましたが、どうにか耳の後ろの肌荒れを防ぎたい時にベストの選択でした。
そして使い捨てマスクは通気性が悪いので(それは正しい事なんだけど)息切れしちゃうんです。(汗)それに呼吸が小さくなるので、肺活量が減って、体調が悪くなってる気がします。
ウレタンのマスクは「通気しすぎてマスクの意味がない!」と批判されますが
個人的には、これから暑くなると「蒸れる」ので大変ですよね。
特に女性はお化粧がつくし、大変だと思う。
話を戻すと
「満員電車では、使い捨てマスク」
「会社では適度に通気があり疲れないマスク」
「会話で息苦しくならない鼻を押さえない形状のマスク」
「耳の調整ができるマスク」
というのが重要になります。
そこで・・・
「キックスターター」とか「MAKUAKE」の面白高機能マスクとか「XX産の生地で作ったマスク」とか「水着の生地で作ったマスク」とか(おい待て!下心は全く無いぞ!まったく・・・(小声))
色々と買いましたが、ほぼ全滅でした笑
やっぱり1番よかったのがアウトドアやスポーツメーカー品。
サイズ、生地、裁断、細かい工夫、価格 どれもバランスが取れてます。
少し前の記事にも書いたけど、今の使用順位はこんな感じです
↓↓
-----------------------------------------------------
1位 KEEN製マスク
-----------------------------------------------------
2位 HALEO製マスク
-----------------------------------------------------
3位 OutdoorReseach製マスク
-----------------------------------------------------
4位 コロンビア製マスク
-----------------------------------------------------
5位 明日香縫製製マスク
-----------------------------------------------------
1位のKEENは「すごく硬い綿生地」なんです。
カーハートとかワークウェアの「硬いやつ(の糸が細め)」みたいな。
この硬さ故にマスクが立体的に使えまして、すごく息が楽です。素材もサスティナブル。
反面、硬すぎるのでデリケート肌には合わないかも?知れない。
なんと言えば良いのだろう・・「洗ってカビカビに固くなった柔道着を素肌に着る感じ」です(伝わるか?)独特の耳調整ビーズがついてます
2位のHALEOのマスクは裏側が銀の抗菌仕様。このまま運動できるように通気はし易いです。
なので、1位と2位はこれからの気温が高くなると評価が入れ替わるでしょう。 耳調整ビーズがついてます
3位のアウトドアリサーチはフィルターカバー構造になってます。中に紙のフィルターを差し込む構造になっていますが、非常時にはコーヒーフィルターを入れる・・そういう事も見越しています。THE サバイバルな感じです。フィルターを挟む分、裏側の頰の部分に布が擦れてしまうので、口元のお化粧を避けられないお仕事の方には難しいです。
4位のコロンビアはイオンモールなどのショッピングセンターに出店が多いので、非常に入手しやすいのでチョイスしました。 生地が柔らかく肌に優しい。 生地が柔らかいけど息を吸った時に鼻の穴を塞ぐこともない、比較的欠点の少ないマスクです。
5位の明日香縫製製マスクは、ドラッグストアからマスクが全く無かった頃に助けてくれた恩人。
今の縫製技術のままで新作を作って欲しいなあ。
という事で、次回はもう少し丁寧に解説しますがマスク無くなっても困るので、アウトドアバカを読んでくれたあなたに、個人的なベストマスクの先行情報でした !
(売り切れ前に、こっそり是非。 ただし買い占めはダメですよ)
おっと・・・
僕が試してダメだったマスクも言っておきます。これが良し悪しの基準だ。それは・・・「ユ●ク●」 の「エ▪️リ▪️ムマスク」です。(爆)
最初、軽いし通気性も良くて楽だわ・・と思ってましたが、会社で付けっ放しにすると薄い生地が、会話中に鼻の穴にピタッとすいついてしまい(フンガフンガとなってしまうんです)
しかも「洗えば洗うほど、生地が柔らかくなって」ますます「フンガフンガ」となってしまって、
大事な会議ですごくこまってしまうのです。
なので、最初に1個買って、そこで終わりです。