1月もあっという間に過ぎました
2月はもっとあっという間に過ぎていくでしょう
2月3日(木)は節分
旧暦では2月1日が1月1日ですから
旧暦の1月3日ということになります
いよいよ本格的に今年の流れになっていくと思います
それでは、2022年2月の数秘のテーマをお伝えします
2022年2月は
2+0+2+2=6+2=8
8のテーマは「統率」「統制」などです
ひとりひとりの自制心が大事
制度の見直しなどが議論されるでしょう
2022年の年のテーマは「愛」でしたね
また、調整されるということもテーマでした
物事が調整され新しい価値観に慣れていくことが大事
コロナ前の世界にはもう戻らない
そう思いつつ新しい世界にどう過ごしたら
自分は心地よいのか考えてみましょう
2が4つもある月ですね、2は受容するという意味もあります
ひとりひとりの多様な生き方を受容することで
人間関係のストレスが激減することでしょう
さて、
節分が近いということもあり私の崇敬する箱根神社宮司のお話の概要をお伝えしますね
今年は壬(みずのえ)寅(とら)の年
「沈着・冷静」を念頭に「新構想創造」の年
壬(みずのえ)は次代の礎となる次の生命をはぐぐみ子孫を残すための準備の時期、土の下で芽が膨らんで土がぐんと盛り上っている様子を表しています。
寅は万物が強く大きく成長しようとする様子を表しています。
壬(みずのえ)は陽性の水
寅は陽性の木
水は流れ動きます、広く大きな包容力をもってとどまることを知らずに働き続ける活動力に満ちて、様々な大きさの器にしたがって高いところから低いところへ流れるように、争わずに冷静に順応して進んでいきます。
寅も伸展、誕生、成長の意味と行動力をもっています。
それらにより
旧態を一新する構想が次々に生まれる年になってくることを期待しています
留意点は、水はいったん他からの衝撃で状況が急変して、一気に行動性を爆発させて
すさまじい破壊力を発揮することもあります
周到な準備をして、慌てることなく沈着・冷静に進んでいくことが大事です
(出典 箱根神社の今年の言葉)
これは、ファイナンシャルプランナーとしての活動です
今年はこちらの活動にも力を入れていきます
活動内容はnoteにて発信していますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ご自身の好きな香りでオリジナルコスメを制作します
2月の日程
2月5日(土曜日)、2月13日(日曜日)、2月26日(土曜日)です。
日程は4月15日(金)~4月17日(日)です。
詳細はまた後日改めてお知らせします お楽しみにしてくださいね
【魂の計画】ソウルプランリーデング
レポートのみお送りしています。
たくさんのキーワードをご自身の感覚で捉えてみてください。きっとあなたが生まれてくる時に決めた計画を思い出すことでしょう。何をやっても上手くいかないときなどお役に立てると思います。
セッションご希望の方にも対応しています。