【体験記①】それは6月からはじまった | 今すぐ自分の人生をはじめよう~女性自立応援隊長

今すぐ自分の人生をはじめよう~女性自立応援隊長

「今すぐ自分の人生をはじめよう」をコンセプトにした様々なメニューを提供しています。本業は完全中立アドバイザー・独立系ファイナンシャルプランナーです。女性自立応援。

コロナ禍になってどのくらい経ったのだろう

私は、コロナ禍の前まではFPの資格を活かしながら

あちらこちらに出向いて仕事をするのがあたりまえでした

 

それが外に出ていく仕事が激減し

昨年、FPの仕事の縮小と共に

業態の変化を余儀なくされたわけです

 

元々

女神ヶ丘ガーデンの活動もしていたので

業態変化といっても

さほど大きな変化ではなかったと思います

 

ですが、20代のころから始まった金融従事者という立場が

ついに終了したのでした。というか終わらせたのでした。

(FPは相談業務だけ残しました)

 

 

女神ヶ丘ガーデンを設立したのは

2019年5月、今期2期目の決算がありました

image

昨年はサロンを整えたり

講座を受講したりで実はかなり経費を使っていたのと

赤字の上にプール資金もなく

法人税の支払いの為に短期の仕事をしたのでした

それが6月中旬です

FPなんだから

もっと早く準備が出来なかったのですか?

と突っ込まれそうですが

「医者の不養生」と言っておきます・・

 

重い腰をあげて

近くの外資系物流大手の短期のバイトに応募し

約2週間、最初は帰る足取りがおぼつかないほど

疲れ果てていましたが

 

終わるころになると

軽やかに歩いて帰宅していました

 

鍛えるって大事ビックリマーク

 

毎日汗だくで

帰るころにはその汗も渇き

しょっぱいマスクを

人の歩いていない小道で

ぶんぶん振り回しながら

仕事終わりの爽快感いっぱいで

 

今日も働いた~とつぶやきながらの帰路

 

とてもいい勉強になりました

 

 

人生初の肉体労働

毎日している人にほんとに頭が下がります

 

そんなんで法人税の申告と納付を終えたのでした・・・

ですが、まだまだ終わらないことが・・

 

明日に続きます

RIKO

 

ドキドキTwitterフォローしていただけたら嬉しいです。

 

ドキドキRIKOの人生相談は以下へどうぞよろしくお願いいたします。