【自分の未来を守る為の賢いお金の殖やし方】
お金を殖やしたい
誰しも 殖えないよりは殖えたいいと思うことでしょう
いくら殖えたらいいのでしょう
その資金を使ってなにをしたいのでしょう
この「お金を殖やしたい」の気持ちの発端は原動力になりますので
実はとても大事なことです
この原動力はなにかについて
すぐに「○○だから」と答えられる人は多くないかもしれませんが
ブログを読みながら少しづつでもいいので考えてみてください
なんのためにお金を殖やしたいのでしょう?
例えば将来結婚して趣味を生かした家に住みたいとか
好きなことをしながら仕事をしたいのでその為の資金準備とか
また、すでに結婚をしてお子さんがいらっしゃるかたは
自分の夢というよりも「まずは子供を育て上げなければ」「そのための教育費」
などということもあると思います。
ここで一度自分の未来予想図をライフイベント表を使って作成してみてください
視覚化すると解りやすいです
ご自身のノートで構いませんので以下を参照して作成してみてください
まずは20年~30年分でも大丈夫です(最終的には100年くらいまで)
まず自分の名前 年齢、家族の名前年齢です
独身の方は自分と親でもいいと思います
もちろん一人分でも大丈夫です
2017年から2037年までの西暦も加えてください
自分が何歳のときに何をしていたいかも含めて
家族の年齢も確認できます
子供は何歳になっているか(小学校、中学校、高校なども書いてください)も確認して
おくと、自分の行動も少し見えてくるかもしれませんね
お勤めをされている方はいつが退職時期なのか、はたまた
いつステップアップのための転職をするのか
それまで何を学ぶのか
とにかく書き出せることは全て書いてみてください
専業主婦の方は子供のことも含めて、自分が何をして人生を楽しみたいのか
あらゆる可能性を書き出してみてください
そして一番右側の欄には、そのことについてどれくらいのお金がかかるだろうか
ということもざっくりと書いてください。
解らないかたはサクサクっと調べておくとお金をいくらまで貯めたいか(殖やしたいか)の
目安になります
参考までに、さまざまな便利ツールはコチラからダウンロードしてお使いください。
(日本FP協会のページになります)
また、自分の夢やしたいことがまだぼやけているのであれば
ドリームボードも有効です
大き目カレンダーの大きさ程度の厚紙に自分の好きな写真などを貼り付けていくというもの
行きたい国、場所、なりたい自分、目標とする人の写真、住みたい家
どんな家具に囲まれているか どんな環境で過ごしているか
これなら楽しく作業ができますね
まずはここから始めてみてください。ドリームボードとライフプラン表セットだと
自分に対しての説得力も増します、それが原動力です
原動力は物事を継続するパワーになります
そして自分の軸ができてきます
すると、人生の岐路に立った時の取捨選択をする時に役に立ちます
まずはここから始めてみましょう。
将来のことについて・なんとなく不安という場合には下記にご連絡ください
20代の方限定(特別割引価格)
20代・30代の母子家庭のお母さまのご相談も受け付けています。(初回無料)
お気軽にご連絡くださいませ。
下記に簡単登録していただくと音声ファイル等でも情報お伝えします。まずはご登録よろしくお願いします。
